寒くない地域で「寒冷地仕様」必要? 全車標準装備の車がある理由とは

クルマの仕様には、寒い地域で使われることを考慮して、暖房機能の強化や大型バッテリーが装備された「寒冷地仕様」と呼ばれるものがあります。最近では寒冷地仕様が標準設定となり、寒くないエリアで使われるクルマにも装備されることがありますが、それはなぜなのでしょうか。

寒い地域に適した「寒冷地仕様」とは?

 日本は南北に長く、北は北海道から南は沖縄まで、地域によって気候に差があります。そのため、寒さが厳しいエリアで使われるクルマのために、「寒冷地仕様」というものが用意されています。

寒冷地仕様が標準装備されている三菱「エクリプスクロス」
寒冷地仕様が標準装備されている三菱「エクリプスクロス」

 寒冷地仕様とはその名のとおり、気温の低い地域で使われることを前提としており、通常仕様のクルマに比べて強化された装備や追加装備が備わっています。

・暖房性能の強化(リアヒーターの追加やシートヒーターの追加など)
・バッテリーの大型化(低温時はバッテリー性能が低下しやすいため)
・オルタネーターの強化(バッテリーの大型化や電装品の使用頻度が増えるため)
・ワイパーモーターの強化(着雪時にワイパーモーターに負荷がかかるため)
・高濃度冷却水の使用(低温時の凍結対策)
・リアフォグランプの追加(吹雪などの悪天候時の視認性向上)

 車種によって強化や追加される装備は異なりますが、基本的には寒冷地での信頼性や利便性を向上させる仕様になっているといえるでしょう。

 そんな寒冷地仕様ですが、一部の車種ではオプションではなく、全車標準装備となっていることがあります。

 OEM車などでは、車両を供給するメーカーの設定に準ずるのが基本ですが、日産と三菱が共同開発した「デイズ」と「ekワゴン/eKクロス」は、差別化が図られています。

 デイズは4WDのみに寒冷地仕様が標準装備されていますが、2WDはオプション設定となります。また、ekワゴン/eKクロスでは全車に標準装備となっています。

 設定の違いについて、三菱は次のように説明します。

「ekワゴン/eKクロスについては、どんな地域にお住まいのお客さまにも安心してお乗りいただけるように、寒冷地仕様を全車標準装備としました。

 デイズとの違いについては、両車はOEM車ではなく、共同開発車ということで、それぞれのメーカーの考えが車両に反映されたという形になりました」

※ ※ ※

 トヨタなどでは「北海道地区メーカー希望小売価格」が設定されている場合がありますが、これは北海道で販売される車両にはあらかじめ寒冷地仕様の装備が含まれているためです。

これは欲しい!「寒冷地仕様」アイテムを画像でチェック

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー