腕がないと危険!? ヤバイほど速かった過激なコンパクトカー3選

新型トヨタ「ヤリス GR-4」が発表され、久しぶりに過激な性能のコンパクトカーの出現が大いに話題となりました。そこで、かつて販売されたハイパワーなじゃじゃ馬コンパクトカーを3車種ピックアップして紹介します。

往年の過激なコンパクトカーたち

 現行モデルのコンパクトカーは経済性や安全性が重要視されているモデルが多く、軽自動車では満足できないユーザーから支持を得ています。

 一方で、ハイパワーなエンジンを搭載するコンパクトカーは極端に数が減ってしまいました。しかし、トヨタから新型「ヤリス GR-4」の存在が明らかになり、過激なコンパクトカーが復活します。

 そこで、これまで販売されたハイパワーなコンパクトカーを3車種ピックアップして紹介します。

●日産「マーチ スーパーターボ」

勝つためにツインチャージャーエンジンを搭載した「マーチ スーパーターボ」
勝つためにツインチャージャーエンジンを搭載した「マーチ スーパーターボ」

 1982年に発売された新世代のコンパクトカーである初代日産「マーチ」は、国内のみならず欧州などでもヒットした世界戦略車です。

 デザインはいすゞ「117クーペ」を手掛けたことで有名な巨匠ジウジアーロによるもので、シンプルな造形ながら優れたベーシックカーと評価されました。

 1988年には、モータースポーツベース車の「マーチR」を発売。FF駆動ながら主にラリーへの参戦を目的に開発され、エンジンは930cc直列4気筒SOHCで、ターボに加えてスーパーチャージャーが装着され、最高出力は110馬力(グロス)を誇りました。

 低回転の領域ではスーパーチャージャーにより過給し、高回転域はターボによって過給することで、全域で高出力が得られる仕組みでした。

 翌1989年には、このマーチRをベースに公道走行に適した仕様とした「マーチ スーパーターボ」が発売されます。最高出力は110馬力とマーチRと変わらず、普段使いできるよう装備を充実させた形です。

 それでも車重は770kg(5速MT)と軽量で、速さはワンクラス上のクルマと同等以上でした。しかし、パワーステアリングなどは装備しておらず、ハイパワーなFF車にありがちなじゃじゃ馬なハンドリングで、本当に速く走らせるにはそれなりの腕も必要だったといいます。

●ダイハツ「ブーンX4」

エアインテークが過激さを伺わせる「ブーンX4」(画像はハイグレードパック)
エアインテークが過激さを伺わせる「ブーンX4」(画像はハイグレードパック)

 かつてダイハツはライバルのスズキやスバルと、モータースポーツで競い合っていました。主に平坦な未舗装のコースで速さを競うダートトライアルや、ラリーの競技者をサポートし、そのための競技車両として「ミラX4」や「ストーリアX4」、そして「ブーンX4」が開発されました。

 2006年発売のブーンX4は、ベーシックなコンパクトカーである初代ブーンをベースに、エンジンを936ccの直列4気筒DOHCターボに換装。最高出力は133馬力を誇り、当時、同クラスではもっともハイパワーでした。

 駆動方式はフルタイム4WD化され、トランスミッションは5速MTのみとし、サスペンションも専用にチューニングされたものが採用されて、高い運動性能を獲得。

 980kgという軽量な車体に133馬力の強力なエンジンを搭載したことで、パワーウエイトレシオは7.3kg/馬力と、スポーツカー並の数字を誇りました。

 通常のモータースポーツベース車のほかに、快適装備が充実した「ハイグレードパック」が用意され、普段使いとスポーツドライビングの両立も可能な、まさに羊の皮を被った狼でした。

【画像】ヤバイほど速かった!? 過激なコンパクトカーを見る(16枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー