トヨタ「ルーミー/タンク」消費増税後も大人気!? 2019年10月になぜか売れ行き増した訳とは

トヨタのコンパクトカー「ルーミー」と「タンク」(以下、ルーミー/タンク)が、消費税増税がおこなわれた2019年10月に、なぜか対前年同月比で販売台数を伸ばしました。トヨタ含め他の販売上位のモデルが軒並み販売台数を減らしたなか、なぜルーミー/タンクは前年以上の売れ行きを示したのでしょうか。

増税も影響無し? トヨタ小型車が異例の人気を示す理由とは

 2019年10月1日におこなわれた消費税増税は、新車の売れ行きにも影響をおよぼしたと見られており、新車市場で現在人気の車種も、販売台数を落としています。

 そんななか、発売から3年が経過したトヨタの「ルーミー」と「タンク」(以下、「ルーミー/タンク」)が、2019年10月も前年同月からほとんど売れ行きを落とさなかったといいます。決して最新モデルとはいえない車種にも関わらず、なぜ人気を維持できたのでしょうか。

消費税増税後も前年同月の販売台数を上回ったトヨタ「ルーミー」
消費税増税後も前年同月の販売台数を上回ったトヨタ「ルーミー」

 日本自動車協会販売連合会が発表した2019年10月の登録車販売台数データによると、各社の販売主力モデルの多くが前年同月比で大きく前年割れする結果となりました。

 日産の主力コンパクトカーの「ノート」は前年比54%となる5263台、トヨタのハイブリッド専用車「アクア」は前年比47.7%となる4967台、そしてホンダの国内販売をけん引するコンパクトミニバン「フリード」は前年比64.7%の4368台と、いずれも厳しい状況です。

 そんななか、2019年10月も売れ行きをほぼ落とさなかったコンパクトカーが、トヨタのルーミー/タンクです。

 この2台は、ダイハツからトヨタにOEM供給されて販売されるクルマですが、2019年10月の販売台数を見ると、ルーミーは2018年同月の販売台数を上回る前年比108.1%の6962台を記録。タンクも前年比96.2%の5420台となり、ほとんど販売台数を落としていません。

 売れ行きを維持したことで、ほかの車種よりも相対的に登録車販売ランキングが上昇する結果となり、2019年9月はルーミー:8位、タンク:10位だったものが、2019年10月にはルーミー:3位、タンク:5位までランクアップしました。

 ちなみに、OEM元のダイハツでは「トール」という車種としてラインナップされていますが、トールも売り上げをあまり落としておらず、2019年10月の販売台数は前年比89.1%の2071台を記録しています。

 なぜ、トヨタ「ルーミー/タンク」は増税後も人気を維持しているのでしょうか。トヨタの販売店スタッフは、次のようにいいます。

「ルーミー/タンクには、排気量が1リッターのエンジン(自然吸気およびターボ)が搭載されています。小排気量がもたらす自動車税の安さは、ルーミー/タンクの魅力のひとつです」

※ ※ ※

 2019年10月1日には、消費税増税がおこなわれただけでなく、環境性能割の導入をはじめクルマに関する税制の変更もおこなわれたのですが、そのなかのひとつに、自動車税の引き下げ措置がありました。

 対象は2019年10月1日に初回新規登録を受けたクルマとなっていますが、注目されるのは各排気量の引き下げ額のうち、1リッター以下の自動車税がもっとも多く引き下げられたことです。

 1リッターの引き下げ額は4500円(引き下げ後の税額:2万5000円)で、そこから排気量が大きくなるごとに引き下げられる金額は少なくなっていきます。

 そのため、排気量が小さいクルマに有利となることは2019年10月以前から指摘する声がありましたが、ルーミー/タンクの販売が好調であることとも関係があるといえるでしょう。

 なお、ルーミー/タンクに近いボディサイズを持ち、販売におけるライバル車とされるスズキ「ソリオ」の2019年10月の販売台数は、前年比77.1%の2627台を記録しています。

 前年比で80%を割ったという事実は、ソリオが排気量1.2リッターのエンジンを搭載していることと無関係とはいい切れません。

トヨタ小型車の人気は盤石か!? 「ルーミー/タンク」や新型「ライズ」などを画像で見る(45枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 結局は物の選択ではなく税制を選択してるだけの話で商品云々の話ではない
    近年は基本は車が売れない原因から目を背け、政と手を組んで税制に舵取りした骨抜きな車を買い方ではなく残価値ローンなど乗り方重視で単にそれを登録台数として山掛けしているだけの話で買い物とは程遠い何を売りたいか?買いたいか?とは全く次元の異なる話なのである。
    またハイブリッドシステムと言うだけで優位な税制で車を買えるなら排気量別の税制など早々に撤廃するべきだろ
    排気量が10000ccで総重量が15トンのバスが低床やハイブリッドと言うだけで重量税を免れたり、一定の型式やガソリンやディーゼルが排気量別の自動車税とか明らかにおかしいだろ!
    また小排気量を補うべくターボも何で課税対象にならないのか?
    クリーン目的のターボと馬力目的のターボは分別するべきだし、また長く古い車を乗り続けるユーザーにばかり負担をかけるなら新車の優遇税制も次元措置大義にダラダラと何時までもやるべきではないし逆に物持ちの良いユーザーの軽減策もあって然るべきだろ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー