本当に失敗作だったのか!? さまざまな理由で悲運だった迷車5選

新型車はどれも販売目標台数を設定していますが、すべてがその目標をクリアできるわけではありません。なかには目標を大きく下まわり、短期間で販売を終了したり、マイナーチェンジでテコ入れがおこなわれるモデルがあります。そんな残念な結果になったクルマ5車種をピックアップして紹介します。

悲しい運命をたどった迷車たち

 毎年のように新型車がデビューしますが、その影で人知れず販売を終了するクルマがあります。

 どのクルマもメーカーが目標とする販売台数を設定しますが、すべてのクルマがその目標を達成するわけではありません。

 目標を下まわるようならば、テコ入れがおこなわれたり、販売を終了して次世代になるか消滅するかが選択されるのです。

 そこで、さまざまな理由で姿を消した悲運の迷車を5車種ピックアップして紹介します。

●三菱「ミラージュディンゴ」

奇抜なデザインで勝負したが残念な結果となった「ミラージュディンゴ」
奇抜なデザインで勝負したが残念な結果となった「ミラージュディンゴ」

 ダイハツ「トール」やスズキ「ソリオ」といった、コンパクトサイズで全高が高い2列シートのモデルをトールワゴンと呼びます。

 これまでもトールワゴンはさまざまなメーカーが販売してきましたが、ひと際異彩を放っていたのが、三菱「ミラージュディンゴ」です。

 1999年に発売されたミラージュディンゴは、同社のコンパクトカー「ミラージュ」の名を冠していますが、派生車ではなく独立した車種でした。

 デザインで目を引いたのがフロントフェイスで、ターンシグナルを内蔵した縦型ヘッドライトが、どの三菱車とも共通項のない個性を主張。テールライトもヘッドライトと同様に縦基調となっています。

 発売当初は新開発の1.5リッター直列4気筒直噴エンジンを搭載し、メカニズム的には意欲作でしたが、販売はそれほど順調ではなく、むしろ発売年がピークで年々下がる状況でした。

 そこで、三菱は2001年にミラージュディンゴのマイナーチェンジをおこない、フロントとリアのデザインを大幅に変更。

 とくにフロントフェイスはまったくの別物で、縦基調から横基調となり、個性的とはいいがたいオーソドックスなイメージでした。

 ここまでの変更となると、初期のデザインを完全に失敗したと認めたようなもので、結局、販売台数は好転することなく2002年に生産を終了。後継車はなく、ミラージュディンゴの名は消滅します。

●ホンダ「ライフ」

あえて短いモデルライフで勝負した2代目ホンダ「ライフ」
あえて短いモデルライフで勝負した2代目ホンダ「ライフ」

 ホンダ「ライフ」は「N360」の後継車としてデビューした360cc時代の軽自動車が始まりでした。その後、ホンダは一旦軽自動車製造から撤退しますが、1985年に550ccの初代「トゥデイ」を発売し、軽自動車製造を復活。

 そして、1997年に2代目となる「ライフ」を発売します。ライフは2代目トゥデイとシャシやエンジンなどを共有したトールワゴンタイプのモデルです。

 この2代目ライフは、わずか1年半ほどで生産を終了するという、異常なほど短命でした。理由としては1998年に軽自動車規格が変わり、ボディサイズが大きくなったためです。

 1998年にはキープコンセプトでフルモデルチェンジした3代目ライフが発売されたので、販売が途切れることはなかったのですが、この1年半のわずかな期間のために、多くの部品を新規で開発したことに驚きます。

 ライフは2014年に後継車の「N-WGN」にバトンタッチするまで販売され、人気も獲得していました。2代目は決して人気がなかったわけではありませんが、短命で終わることがわかっていたはずなので、ライフの歴史のなかでは謎の存在です。

●日産「レパードJフェリー」

日本のトレンドには乗れなかった「レパードJフェリー」
日本のトレンドには乗れなかった「レパードJフェリー」

 日産「レパード」は、初代が2ドアと4ドアのスペシャリティカーとして1980年に発売。2代目は刑事ドラマでもおなじみの2ドアクーペとして1986年に発売され、人気を博します。

 そして、1992年にフルモデルチェンジして3代目にあたる「レパードJフェリー」が発売されました。

 レパードJフェリーは4ドアセダンとなり、北米の高級車ブランド「インフィニティ」から販売された「J30」の国内向けという位置づけでした。

 上級グレードには4.1リッターV型8気筒エンジンが搭載されるなど、先代のハイソカーから高級車路線にシフトします。

 特徴的な外観のデザインは全体的に曲線を多用した形状で、なかでもトランクがリアにかけて下がる、いわゆる「尻下がり」のデザインでした。

 この尻下がりはアメリカでは昔から高級車に採用されていましたが、日本では受け入れられず、さらに丸みをおびたデザインは高級車として押し出しの強さがなかったことや、バブルが弾けた後だったことも販売不振の原因となりました。

 あまりにもレパードJフェリーが売れなかったため、当時、ディーラーでは数十万円の値引きが当たり前だったといいます。

 1996年に発売された4代目レパードは「セドリック/グロリア」のコンポーネントをベースとした、比較的オーソドックスなデザインのセダンになりましたが、販売台数は好転せず1999年に販売を終了。後継車はありませんでした。

残念な結果になった迷車の内外装を見てみる(23枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー