トヨタ新型「ヤリス」とスズキ「スイフト」よりスポーティなのはどっち? 徹底比較
2019年10月に世界初公開されたトヨタ新型「ヤリス」は、スポーティな外観が特徴のひとつです。しかし、新型ヤリスに近いボディサイズを持つスポーティコンパクトにスズキ「スイフト」があります。よりスポーティなコンパクトカーといえるのは、どちらなのでしょうか。
スポーティコンパクトの新型ヤリスとスイフトを比較
トヨタは同社のコンパクトカー「ヴィッツ」の車名を海外名に変更し、そのうえでフルモデルチェンジをおこなった新型「ヤリス」を2019年10月16日に世界初公開しました。ボディの基本骨格から見直し、気持ちの良い走りが特徴のひとつに挙げられます。
一方、スポーティさが特徴となっているコンパクトカーのひとつとして、スズキ「スイフト」が現行モデルのなかで挙げられますが、2台のコンパクトカーは具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回のフルモデルチェンジで4代目となる新型ヤリス(前日本名:ヴィッツ)は、1999年に初代モデルが発売されたコンパクトカーです。国内市場においては、1999年の登場以降ヴィッツとして20年の歴史を持っていましたが、今回のフルモデルチェンジで海外名に統一されることになりました。
一方、スイフトは2000年に初代モデルが発売されたコンパクトカーです。じつは、ヤリスと同じくスイフトも、海外では日本と違う車名「イグニス」で販売されていた時期がありましたが、現在は欧州市場をはじめとした海外でも、基本的には「スイフト」へ統一されて販売されています。ちなみに「イグニス」は、同社の小型クロスオーバーモデルの車名に再利用されました。
車名に関しては似た歴史を持つ2台の、内外装やスペックの違いを比較します。
新型ヤリスのボディサイズは、全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mmです。現行型3代目ヴィッツとの差異は全長が5mmほど短くなった程度で、ほぼ同じボディサイズといえます。
スイフトのボディサイズを新型ヤリスと比較すると、全長3840mm×全幅1695mm×全高1500mm(2WD)と、全長の短さが際立っていて、ボディの縦横比を単純に比較するとスイフトの方がよりワイド感が強調されているといえます。
また、スイフトの派生スポーツモデル「スイフトスポーツ」では、全長3890mm×全幅1735mm×全高1500mmの3ナンバーサイズとなったボディを採用。よりスポーティさに磨きがかかっています。
2台のデザインコンセプトを比べると、新型ヤリスの外装は大胆(BOLD)に、活発(BRISK)に、そして美しく(BEAUTY)、弾丸のようにダッシュするというイメージの「B-Dash!」というテーマが掲げられて、凝縮感のあるエクステリアとなりました。
ボディ前面は大開口のフロントグリルが特徴的で、リアフェンダーの張り出しは、踏ん張り感と走りの良さを予感させます。
一方、スズキはスイフトの外装を手掛けるにあたり、重心の低いプロポーションと躍動的なフォルムを意識したデザインとしたと説明します。リアドアハンドルがCピラーガーニッシュに配置されたことで、クーペルックなスタイリングとなっている点も特徴的です。
内装に目を向けると、新型ヤリスはムダがなく、運転に集中できるデザインとなっています。また、従来より小径のハンドルが採用されたことで、スポーティさの演出も欠かしません。
スイフトの内装も、新型ヤリスと同様、スポーティさを意識したデザインが採用されました。操作性、乗降性に配慮されたD型ステアリングホイールや、操作パネル系を運転席側に5度傾けて配置するなど、ドライバーが運転操作をしやすい内装デザインが採用されています。
カタログに書いてある性能の数値を書き並べているだけで、この情報なら十数行の表で書いてもらった方がまし。
実際に操縦してしかわからないことが一切書かれておらず、その記事のタイトルにどっちがスポーティかなんて書くなんて詐欺です。 この記事を読んで、もう他の記事は読まないことにします。
トヨタ車の表示燃費を超えたためしがない。
他のメーカーは表示燃費以上は簡単に出るのになんででしょう?
トヨタ燃費って言われてます。
それに3気筒は明らかに振動を抑えるために重くなる、ガソリンエンジンで効率がいいと言われてる一気筒当たり400~600㎝3を狙えば当然1.5Lは3気筒になります。
それと丸っこいトールスタイルでスポーティ車と呼ぶのは止めてほしい、車体自体が低く低重心の車にコーナーリングでかなうわけがない。
スタイルについてはヤリスの方が良いと思います。