欧州コンパクトを超えた? トヨタ新型「ヤリス」はセグメントリーダーになれるのか
新型ヤリスはセグメントリーダーのVWポロを超えられるか
新型ヤリスは全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mmと発表されています。
このボディサイズは、全長で5mm短くなったほかは現行型ヴィッツとほぼ変わりません。世界的に、コンパクトカーがフルモデルチェンジすると先代に対して大きくなるのがいままでの流れでしたが、新型ヤリスはそれに逆行しているかのようです。
新型ヤリスとポロを比較すると、全長で120mm、全幅で55mmヤリスのほうが小さく、全高は逆に50mm高くなっています。ただし新型ヤリスが5ナンバーサイズの小型車枠に収まっているのに対し、ポロは全幅1750mmと、3ナンバーサイズになっているのが大きな違いです。
日本では、まだ5ナンバーサイズにこだわるユーザーが多いです。ポロも先代まで全幅が1685mmと5ナンバー枠に収まっていたのですが、現行型でよりワイドになりました。日本でのフォルクスワーゲンのラインナップでは、ポロの弟分であるAセグメントの「up!(アップ!)」が唯一の5ナンバーサイズになっています。
●搭載されるパワートレインはどう?
ポロは200馬力/320Nmを発生する2リッターターボエンジンを搭載したスポーツモデル「ポロGTI」や150馬力/250Nmを発生する1.5リッターターボ「TSI Evo」エンジンを搭載した「TSI Rライン」もありますが、ノーマルモデルの「TSIトレンドライン」「TSIコンフォートライン」「TSIハイライン」は、すべて95馬力/175Nmを発生する1リッターターボエンジンを搭載、7速DCT(DSG)と組み合わされます。
1リッターターボエンジンで95馬力と聞くと、数字上ではどうしても非力な印象も受けますが、ダイレクト感のある7速DCTとの組み合わせで、かなり元気な走りを披露します。
一方、新型ヤリスのパワートレイン詳細は発表されていませんが、新開発の1リッター直列3気筒エンジン+CVT、1.5リッター直列3気筒エンジン+CVTまたは6速MT、そして1.5リッター直列3気筒エンジン+モーターのハイブリッドの3種類が用意される予定です。
新型ヤリスからコンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用したことで、従来に比べ車両重量を50kg軽量化、さらにねじり剛性を30%以上強化、そして重心高も15mm下げられたというリリースを見ると、その走りも相当期待できると考えられます。まだ発表されてはいませんが、新型ヤリスにも今後「GR」が設定され、スポーティなモデルが登場するはずです。
通常モデルのポロの燃費は、19.1km/L(JC08モード)。対する新型ヤリスの詳細は発表されていませんが、「従来よりも約20%向上させた世界最高レベルの燃費」とプレゼンテーションで謳っています。現行ヴィッツハイブリッドのJC08モード燃費は34.4km/Lなので、新型ヤリスの燃費はJC08モード換算でリッターあたり40kmを超えそうです。
●車両価格はどう?
ポロの車両価格は、「TSIトレンドライン」が216万3000円、「TSIコンフォートライン」が237万2000円、「TSIハイライン」が273万3000円、「TSI Rライン」が304万1000円、「GTI」が355万7000円です。
新型ヤリスの車両価格はまだ発表されていません。しかし、現行型ヴィッツの車両価格を大きく超えてくることはないはずです。
ちなみに現行ヴィッツの1リッターモデル「F」は120万3400円から、1.3リッターモデル「U」は182万500円から、ハイブリッド「F」は185万3500円から、1.5リッターエンジンの「GRスポーツ」は211万5300円から用意されています。
※ ※ ※
ポロ以外のドイツ車で、日本で販売されているBセグメントのコンパクトモデルを探してみると、アウディの最コンパクトモデル「A1」、MINIの「MINI3ドア」「MINI5ドア」くらいしかありません。
アウディもMINIもプレミアムブランドになるため、車両価格は高くなります。ちなみにアウディA1は253万6112円から355万4631円、MINI3ドアは247万円から466万円、MINI5ドアは281万円から472万円となります。
ですので日本の市場だけでなく欧州市場でも、アウディA1やMINI3ドア/5ドアは新型ヤリスの直接的なライバルとなることはありません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。