なぜ人気? Amazonで7年改良なしのチャイルドシートが爆売れする理由とは

ネット通販大手「Amazon」で2012年に発売されたチャイルドシートがあります。そのチャイルドシートは、発売から7年の間基本機能をまったく変更していないのにも関わらずトップセラーを続けているというのですが、いったいなぜ売れ続けているのでしょうか。

7年間モデルチェンジ無しでも売れ続ける理由とは?

 2012年7月の発売以来、長きにわたってネット通販大手「Amazon」のチャイルドシート販売ランキングのトップグループに位置しているチャイルドシートがあります。

 安全基準は現行のECE R44のまま。ISOFIX(アイソフィックス)でもなければ、回転機能もなし。ベビーカーに載せられるなどの機能もありませんが、ずっと高い人気を保ち続けています。いったいどのようなチャイルドシートなのでしょうか。

最新ではないのに人気のチャイルドシートが存在? その理由とは(写真はイメージ)
最新ではないのに人気のチャイルドシートが存在? その理由とは(写真はイメージ)

 いまなおトップセールスを続けている、そのシンプルな0歳から4歳児用のチャイルドシートは、「チャイルドガード takata04-beans Amazon限定モデル」という製品です。

「チャイルドガード」とは聞きなれないブランド名ですが、じつは、日本初の本格的なチャイルドシートを作った「タカタ」の技術を継承して、新しく生まれたチャイルドシートのブランド名です。

 エアバッグ問題とその後の対応により、製造業では戦後最大の経営破綻となったタカタの各事業は、アメリカに本社を持つ中国系企業「ジョイソン・セイフティ・システムズ」に引き継がれており、チャイルドシートのブランド名はチャイルドガードというものになっています。

 そして、前出のシートのように、チャイルドガードブランドのシートの製品名に「takata」が入っているものもあります。タカタという会社はなくなりましたが、ブランドとして残しているのです。

 とある国産チャイルドシートメーカーの開発担当者は「エアバッグ問題はありましたが、チャイルドシートは別という認識なのでしょう。やはりタカタブランドは安心感があります。国内自動車メーカーのほとんどは、純正チャイルドシートにタカタ製を採用していますからね」と話します。

 ちなみに、近年チャイルドシートを取り巻く環境は激動ともいえる状況です。現在の国連安全基準ECE R44に完全移行されたのが2012年7月1日です。

 それ以降2019年10月現在まで、新安全基準R129が本格稼働し、R129(i-Size)対応のチャイルドシートが続々と登場したことや、だれでも確実に取り付けができるISOFIX対応シートの普及が進んだこと、背もたれのないジュニアシートに体格制限(ECE R44にて身長125cm・体重22kg以上を義務付け)を設定したこと、使いやすくなった回転機能を持つシートやハーネスが自動的に開くなど子どもを乗せ降ろししやすいシートが増えたことなど、安全基準はもちろん、回転機能や使いやすさをサポートする機能が充実しています。

 また、ISOFIX対応シートも、汎用タイプが出始めた5年前から6年前には5万円以上するものが主流でしたが、現在は1万円台後半のシートも登場しています。

2012年発売なのに今なお大人気なチャイルドシートの写真などを見る(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー