人気SUV市場に変化アリ? トヨタ「RAV4」が好調な理由とは

今春発売されたトヨタの新型SUV「RAV4」の売れ行きが好調です。ミドルサイズSUVでワイルド系のデザインは、近年SUV市場をけん引してきた都会派コンパクトSUVとは異なる存在ですが、国内SUV市場に何が起きているのでしょうか。

後発「RAV4」が売れる理由とは?

 トヨタの新型「RAV4」は、北米を中心に世界でもっとも売れているSUVです。現行モデルは5代目となり、2018年に北米で発売され、国内市場には約3年ぶりとなる2019年4月に復活を果たしています。

 世間的なSUVブームの影響もあり、国内外の自動車メーカー各社はさまざまなタイプのSUVを発売しています。国内メーカーのなかでは比較的に後発となるRAV4ですが、発売後の売れ行きが好調だといいます。いったい、なぜ売れているのでしょうか。

約3年ぶりに復活を果たした5代目となる新型RAV4
約3年ぶりに復活を果たした5代目となる新型RAV4

 RAV4は、2019年4月の発売後、5月には月間6817台(登録車7位)を売り上げて国内のSUV新車市場で月間販売1位を獲得。6月には7822台(登録車11位)、7月は8646台(登録車10位)と販売台数を伸ばしています。

 近年、国内のSUV新車市場をけん引してきたのは、トヨタ「C-HR」やホンダ「ヴェゼル」などのスタイリッシュな都会派クロスオーバーのコンパクトSUVでした。

 対して、RAV4はミドルサイズSUVで、デザインもワイルド系。機能面では世界初の4WDシステムを採用するなど、これまで売れ筋だった都会派コンパクトSUVとはいささか傾向が異なるモデルです。

 RAV4の購入層は特徴的で、トヨタの発表では2019年5月時点で、受注のうち9割が4WD車となっています。

 RAV4は、4WDをメインとしたモデルですが、2WDガソリン車の価格(消費税込、以下同様)が260万8200円からに対し、4WDガソリン車が283万5000円からと、4WD車は20万円以上の高値です。

 2019年8月のトヨタ第一四半期決算説明会で、副社長の吉田守孝氏は、販売好調なRAV4に触れて、「とくにクルマ離れがすすむ30代以下の若いお客様が、購入層の45%を占めていることをうれしく思います」と述べています。

 これからクルマを購入していく若い世代の支持を集めているとすれば、今後の展望が開けます。この世代は、子育て層とも重なるため、ファミリーカーとしてミニバンではなくSUVを選択するユーザが一定数いるといえるかもしれません。

 また、コンパクトSUVがけん引してきた国内SUV市場も、近年は拡大して裾野が広がっており、ミニバンからの買い替え需要などから大きなサイズのSUVニーズも一定数存在。ミドルサイズ以上のクルマが売れるということは、SUVがカテゴリとして成熟してきた証といえるでしょう。

 2019年上半期(1月から6月)のSUV販売台数で、それまで不動の1位だったトヨタ「C-HR」から首位を奪取したホンダ「ヴェゼル」の担当者は、SUVブームについて次のように話しています。

「SUVはすでに一時的なブームではなく、カテゴリとして定着したものと考えています。ボディ形状もハイブリッド用の電池を置く場所が、セダンなどよりも確保しやすく、将来的な展望も立てやすいのではないでしょうか」

懐かしい?カッコいい? RAV4歴代&新型カスタム仕様を画像で見る(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

二十歳で工場長 へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. ろくに諸元を見ない連中が乗り出し条件に撹乱されて登録が増えてるだけで一定評価や売り上げとするのは大間違い
    納車されて取り回しの悪さなど日常に当てはまらない車だと気付くのは毎度乗り出してからの話だからな
    だから回転半径やトレッド他の諸元が大切なのだが肝心の諸元は資料の片隅に追いやられる現実は売った者勝ちの商法他ならない実に悲しい現実だな
    若者の車離れをゲーム機の発展が原因とぬかす会社に人が制御することに喜びを感じる車なんて創造すらできまいよ
    要はクラウンクラスに投資ができない客層がこのクラスに下りてきているだけなので何れは販売は落ち込むだろうね
    よくミニバンやSUVならハイブリッドのバッテリーを配置しやすいとか見当ちがいな方向に車を過剰評価する企業御用達の評論家達が後を絶たないが、それなら何でバッテリーの無いガソリンエンジンの優位性をもっと推すことができないのだろうかね?
    モーターやバッテリーの重量物の無いガソリン車の本来の優位な部分を評価してこそ真のモータージャーナリストではないのか?
    重量税免税にかまけて世に重い乗用車ばかりが出てきて道路の寿命を縮めてることには一切触れはしないし、曲がる止まることを車の性能と言っていたのは何処の誰だったのか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー