狼の皮を被ったヒツジ? カッコいいけど物足りないクルマ3選

トヨタが「ハチロク」のほかに用意した「ハチゴー」とは?

●トヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」

「ハチゴー」でもそんなに遅くはない!?(画像はGT APEX)
「ハチゴー」でもそんなに遅くはない!?(画像はGT APEX)

 トヨタの懐かしのスポーティモデルとして知られる「カローラレビン/スプリンタートレノ」の初代モデルが登場したのは、1972年です。

「セリカ」に搭載されていた「2T-G型」DOHCエンジンをカローラ/スプリンターのクーペボディに移植(一部OHVエンジン搭載グレードもあり)して、なおかつセリカより低い価格設定で発売されたことで、若者を中心に人気を博しました。

 カローラレビン/スプリンタートレノにとって転機となったのは、元モデルとなるカローラ/スプリンターが、5代目へのモデルチェンジの際に、4ドアとワゴンがFF化された1983年です。

 FF化された元モデルに対し、カローラレビン/スプリンタートレノは従来型のシャシを用いたFR駆動のまま、とされました。また、このときに新開発の「4AG-EU型」1.6リッター直列4気筒DOHC16バルブエンジンが搭載されています。

 この130馬力を発揮する高回転型DOHCエンジン搭載車こそ、「ハチロク」の愛称でいまでも親しまれている人気の「AE86型」です。

 一方、カローラレビン/スプリンタートレノには廉価版である1.5リッターSOHCの実用型エンジン搭載車も設定されました。最高出力は83馬力となっていた1.5リッターエンジン搭載車は、「AE85型」という型式名です。

 最高出力が低いにも関わらず、見た目は「ハチロク」と瓜二つ。そのうえ、マイナーチェンジ後の「SR」では、オプション設定の「スポーツパッケージ」でツートーンカラーも選択できたことから「カッコだけハチロク」などと揶揄されていました。

 ちなみに、AE85型は「ハチゴー」の愛称で呼ばれ、中古車価格も手頃だったことから、チューニングカーのベースとしての需要はありました。

※ ※ ※

 今回ピックアップした3車種は、いずれもモデル内の高性能グレードが別に設定されており、その他のグレードとしての「狼の皮を被った羊」たちでした。

 メーカー側の立場でも、より幅広いユーザー層に受け入れてもらうために設定された、意義のあるクルマだったといえるでしょう。

見た目はカッコイイのに走りが残念なクルマを画像でチェック(14枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. この記事おかしくねーか?
    GTOのNAとかLD28のスカイラインやら運転したことあるのか?
    GTOもフルタイム4WDにV6エンジンを考えたら立派な数字だろ
    扱いやすいNAとトルクバンドなんて最高のGTじゃないのよ
    スカイラインはL20ETと比べる自体が邪道だろ、同じくL20EのNAに比較したら余程LD28のほうがGTだろ
    86だって元のA型エンジンのデータがあって4AGEがあるのではないか?
    LD28の後継に当たるRBをベースとして開発されたRD28はセドリックワゴンですら最高速165を記録した快速ディーゼルだぞ
    ジャパンのターボとジャパンのLD28を競争させたら最初のスタートはLD28に軍配だろな

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー