「あおり運転」撲滅は不可能!? 車の危険運転を先進技術で防げない理由とは

あおり運転撲滅のカギは、「モラルと欲望」のバランス?

 このように、乗用車における高度な自動運転の社会実装は、そう簡単に進みそうにはありません。なぜならば、ほとんどの人が交通ルールを守っていないため、普通のクルマとさまざまなレベルの自動運転車の共存が難しいからです。

自動運転車が普通のクルマと混走するのは難しい?(写真はイメージ)
自動運転車が普通のクルマと混走するのは難しい?(写真はイメージ)

 一般道路で時速40kmや時速50kmの法定速度で走ってみれば、後ろからあおられる状況はしょっちゅう起こります。交通ルールを厳守することで、あおり運転が発生してしまうのです。

 そんな「そもそも論」について、レベル3の自動運転実験車両に乗っていると改めて気づかされます。

 こうした問題を解決する方法はいくつかあります。

 ひとつは、法定速度の見直しです。いわゆる実勢速度に適合していくこと。ただし、自動車の性能差や道路の設計要件で一気に変更はできないと思います。

 高速道路では新東名で時速120km制限がおこなわれていますが、一般道路での実勢速度については関係各方面でのさらなる議論が必要でしょう。

 もうひとつは、クルマに速度リミッターをつけることです。日本における法定速度の上限が新東名の時速120kmになるのなら、本来ならば日本で販売されるクルマは時速120km以上は出ない仕組みになるべきです。

 この件について、筆者はこれまで関係省庁と何度か議論したことがありますが「自動車産業界に対して強制的な立場はとれない」という意見がほとんどです。

 一方、自動車メーカー各社が自主的に、法定速度厳守のリミッターを装着する話はまったく進んでいません。

 そうなると、最後は運転者のモラルの問題になります。まさに、昨今話題の高級SUVによるあおり運転が、クルマの運転に対するモラルの欠如の証明です。ただし、今回の事例は傷害事件におよぶほど、あおり運転を超越した事例です。

 とはいえ、テレビなどでの報道でも引用されることが多いように、高級車や大型車に乗ると気分が大きくなる「ドレス効果」によって、あおり運転を起こしやすくなるといわれています。

 逆にいえば、クルマにおける「ドレス効果」は、多くの人が持つ欲望のかたちであり、自動運転レベル3以上では、人々の「より速く走りたい」という「ドレス効果」が満足できないかもしれません。

 自動運転の社会実装はそう簡単に進みそうにないと、あおり運転を通じて、そう感じます。

アッ危ない! 相次ぐあおり運転時の車間距離はどれくらい?(10枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. やはり「自動車産業界に対して強制的な立場はとれない」でしたか。それじゃ永久に問題は解決しませんわな。まあ精出して「あおり、あおられ」てください。なお、わたくしはクルマを所有もせず、したがって運転もしませんから、その立場から感じていますが、車同士のいがみ合いより、クルマの歩行者への横暴もそれはそれは酷いものですよ。順次「おクルマ様」の横柄さ・横暴さを、お門違い承知で、こちらに書き込んでゆきたいとおもっております。

    • 車に当てられたら満額保険が貰えると思ってる奴もいるよね
      鉄1トン 棉1トンでは棉が軽いと思ってる計り知れない度頭な奴
      セブラゾーンを天下の道と考えるか?何れも早く渡ってしまおう!てな器の違いが生死の分け目だろ

  2. あれだけ物流の事故やツアーバスの事故が連発して人の命が危険に晒されても働き手の雇用改革には本気で着手せず自動運転にワープする発想は政から自動車業界への配慮だろ
    仕事量に関係無く残業禁止、拘束時間の法令の枠に収めるだけの数合わせ
    車を売りたいだけの企業と政をこれまでのように放置したら車は人員不足を理由と緩和大義に肥大し続けて各々の担い手は負担が増すばかりで物流や交通社会は自動運転が熟成する前に完全に焦げ付くだろうね
    煽り運転に対して煽られる側の原因などと言ってる辺りが現実煽り運転を監視しきれない現実の苦しい言い逃れなんだろうね。
    人員が絡んだ事故調査は調査と言うより誰の責任にするかが焦点に成り下がっているので同じ事故が何度でも繰り返される始末に臭い物に蓋の感覚は否めないね

  3. 日航事故関係者の中にでジャンボは山に衝突して墜落した!山が殺した!山が無ければ墜落しなかった!と抜かしたトンチキがいましたよね
    遅い車が煽りの原因とか?そんなもん煽らないと言う極簡単な行為を抑制できぬ同じくトンチキ共の言い逃れだろが
    トンチキが煽れるのは自分の車より小さい車とかだろ?
    横浜横須賀道路の覆面も同じ心理でヤバそうな車はターゲットにしねーからな

  4. 高齢者を出汁に踏み間違い防止装置で業界を稼がせたら今度は乗用車に速度抑制装置か~?ディーゼル規制も政治の道具だし、速度抑制の仕切りも積載量のある総重8000が仕切りだしね、8000以下のトラックとバスと乗用車が放し飼いだから煽りなんて無くなる訳ないよな
    煽るネタと煽られるネタが共存しているだけじゃねーかよw、それこそ自動運転と共存なんかできるわけねーよな
    だから煽られる奴が悪いと言った間抜けな論法が頭をもたげてくるだけの話だろ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー