640馬力に進化したベビーランボ「ウラカンEVO」はサーキットでも運転しやすいスーパーカーだった

富士スピードウェイで、ランボルギーニ「ウラカンEVO(エボ)」に試乗しました。640馬力のエンジンを搭載した最新スーパーカーは、どんなパフォーマンスを発揮したのでしょうか。

640馬力までパワーアップされた「ウラカンEVO」

 2019年3月に日本上陸を果たした最新スーパーカーが、ランボルギーニ「ウラカンEVO(エボ)」です。

富士スピードウェイの本コースでウラカンEVOを試乗
富士スピードウェイの本コースでウラカンEVOを試乗

ベースモデルの「ウラカン」は、世界中で大ヒットした「ガヤルド」の後継車として2014年に登場。日本でも同年夏に発表されました。

 6.5リッターV型12気筒エンジンを搭載する兄貴分「アヴェンタドール」に対し、ウラカンは5.2リッターV型10気筒エンジンをミッドシップに搭載しています。

 外観は2台とも似ていますが、アヴェンタドールが同ブランドの名車「カウンタック」のような跳ね上げ式ドアなのに対し、ウラカンは普通のスイングドアを採用しているのが大きな違いです。

 今回試乗したウラカンEVOは、その名のとおりウラカンの進化モデルです。自然吸気の5.2リッターV型10気筒エンジンは640馬力/600Nmまでパワーアップ。4輪駆動でその力を余すことなく路面に伝えます。

富士スピードウェイの本コース走行でわかった扱いやすさ

 2019年7月9日、富士スピードウェイで「ESPERIENZA DINAMICA CORSA(エスペランサ・ダイナミカ・コルサ)」が開催されました。これはサーキットというクローズドのコースで、一般道では体験できないランボルギーニモデル(今回はウラカンEVO)の実力を余すことなく試すことができる、オーナー参加のイベントです。そのイベントに行ってきました。

 ピットレーンに並んだウラカンEVO。まずは1165mmと低い車高に戸惑いながら乗り込みます。センターコンソールにある赤いカバーを上げてスタートボタンを押しエンジン始動。その後、コラム直付けのパドルシフトの右手側を手前に引くと、ニュートラルから1速に入ります。ピットレーンを出て、いざ本コース走行です。

 ウラカンの運転モードは「ストラーダ」「スポーツ」「コルサ」の3つがありますが、スポーツモードを選んで走ります。

 第1コーナーを曲がり左のコカコーラコーナーへ。ハンドリングはクイックで、意のままにクルマが動く感覚に驚かされます。

 よく効くブレーキと粘る足。ハイパフォーマンススポーツタイヤのピレリPゼロコルサとのマッチングの良さもあり、路面に吸い付くような安定感を覚えます。全長は4520mm、全幅が1933mmという大きさですが、もう少し小さいクルマを運転しているような感覚になっていきます。

 右コーナーの100Rを過ぎブレーキングをしてヘアピンに進入。そこから加速しつつ300Rを超えS字のダンロップコーナーへ。走行前は、640馬力もあるスーパーカーなので「じゃじゃ馬」なクルマを想像していましたが、とても扱いやすくジェントルで好印象です。

 もちろんパドルシフトを駆使して手動で変速をおこなうこともできるのですが、オートでも違和感がありません。ダウンシフトの際に背後から吠えてくる、V10自然吸気エンジンの乾いた音がわくわくさせてくれます。

 ブレーキングをおこなうと自動的にブリッピングをしてシフトダウン、ウラカンEVOは7速DCTを採用していますが、走行中、オートでも自分の感覚と異なるギア選択は一度もありませんでした。

 先が見えない終盤のコーナーをクリアし、奥にいくにつれてきつくなる最終コーナーのパナソニックコーナーを抜けメインストレートへ。ここでインストラクターからの無線で「240km/hまで加速してください」との指示が入りました。

 アクセルペダルを床まで踏み込むと、レスポンスも良く加速していくウラカンEVOですが、シートに背中が食い込むような強烈な加速感があっても、フロントが浮くような不安定な感覚は出てきません。

 ウラカンがEVOになり、進化したもののひとつが空力特性だそうです。エアロダイナミクスを見直すことで、ダウンフォースは第一世代ウラカンのじつに5倍以上。その効果ははっきりと体感できました。

 ウラカンEVOは最高速度が325km/h、0-100km/h加速は2.9秒という怒濤のパフォーマンスを持っていますので、今回のサーキット試乗ですらその実力の片鱗しか見えませんでしたが、高揚感を与えつつも運転しやすく、しかも速いという、究極のスポーツカーの真髄を味わいました。

サーキット試乗したランボルギーニ・ウラカンEVOを画像で見る(39枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー