なぜ100万円以下の軽自動車激減? 小型車とのポジションが逆転した理由とは
100万円以下の軽自動車はわずか数車種
軽自動車の上級化にともない、200万円超えのモデルも存在しています。一昔前では、当たり前だった100万円以下の軽自動車はどのくらいあるのでしょうか。
2019年6月現在、軽自動車市場には約40車種以上のモデルがラインナップされています。そのなかで、ベースグレードが100万円以下(消費税込み)の乗用車モデルは、スズキ「アルト(84万7800円)」、マツダ「キャロル(84万7800円)」、ダイハツ「ミラ イース(84万2200円)」、トヨタ「ピクシス エポック(84万2400円)」、スバル「プレオ プラス(89万6400円)」の5車種のみです。
商用車であれば、軽トラックや商用バンなどありますが、乗用車モデルは限られた車種のみとなり、トヨタ「ピクシス エポック」とスバル「プレオ プラス」は、ダイハツ「ミラ イース」のOEM車。また、マツダ「キャロル」は、スズキ「アルト」のOEM車となります。
スズキの初代「アルト」は、1979年に47万円という低価格で発売され、話題となった軽の名車です。当時の水準でも安い価格は、徹底したコスト削減により実現していました。
しかし、アルトは安かろう悪かろうではなく2018年12月には、一部改良を実施して「安全性の高さ」に対するユーザーニーズの高まりに対応するため、「スズキ セーフティ サポート」の機能充実に力を入れています。
スズキの販売店スタッフは、アルトについて次のように話します。
「アルトは、運転のしやすさや使い勝手、安全性、経済性などを備えたモデルとして、1979年の登場以来、8世代に渡って進化してきました。累計販売台数は、スズキ車国内最多の514万台に達するなど、スズキを代表する軽自動車として愛されています。
2019年で40周年を迎え、同年6月13には『40周年記念特別仕様車 Lリミテッド』を発売するなど、さまざまな進化をしつつも、歴史を大切にしているクルマです」
※ ※ ※
時代背景による安全意識の向上や先進技術の進化など、クルマを取り巻く環境は日々進化しています。そのなかで、軽自動車という手頃な存在感を残しつつも、時代に沿った上級化が必要といえます。
【了】
軽自動車が維持できるしか収入がないので、本当はレクサスも乗ってみたいけれどあがいてもむりなのです。