昭和天皇、今上天皇に愛された史上最強、最大のVIP車「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマ

昭和44年から平成20年まで40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマなのでしょうか。

国産初の皇室専用リムジン

 天皇陛下在位30周年の慶祝行事の一環として、平成31年2月24日に赤坂離宮(迎賓館)で1日だけ、旧御料車「プリンス・ロイヤル」の展示が行われました。昭和44年から平成20年まで40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマなのでしょうか。

40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された御料車「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人)

 プリンス・ロイヤルはのちに「マイカー元年」と呼ばれる1966年に開催された、第13回東京モーターショーで発表されました。同じ会場で日産「サニー」とトヨタ「カローラ」が同時にお披露目された年でもあります。

 日本が本格的なモータリゼーションの幕開けとなる記念すべき年に、プリンス・ロイヤルは「国産初の皇室専用リムジン」として国民の前に姿を現しました。全長6メートル超、全幅2メートル超の巨大ボディに、現在も国産車最大の排気量となる6373ccのV8エンジンを搭載。これまで見たこともないくらい大きくて立派な出で立ちの国産車に観衆は圧倒されました。

 開発を担当したのは当時のプリンス自動車工業(1966年に日産自動車と合併)です。「自動車の最高峰を国産車で」という信念の元にエンジニアの情熱と技術の粋を集めて作りあげられました。

 ちなみに、プリンス自動車工業が開発をすることになった背景には、すでに1950年代から1960年代前期にかけて多数のプリンス乗用車が宮内庁の公用車として納入された実績があったことや、青年時代の明仁親王(今上天皇)が自ら複数のプリンス製乗用車を運転されていたこと、プリンス自動車工業の本社が東京都内(杉並区)にあったことも御料車として選ばれた理由だと言われています。

皇室への納入直前にプリンスと日産が合併

 国産車として初めて日本の皇室用御料車として開発されたプリンス・ロイヤルは、試作車を除き7台が製造されました。正式名称は「ニッサンプリンス・ロイヤル」です。プリンス自動車工業によって開発・製造され、1967年2月に御料車として初めて納入されましたが、その数か月前にプリンスと日産が合併したため、車名には「ニッサン」と「プリンス」の両方が冠されることになりました。

「プリンスブランド車は、乗用車ばかりでなく、商用車も含めて高度なメカニズムをもつ先進的なクルマで占められていました。プリンスのクルマづくりは、後発メーカーのハンディキャップを跳ね返すべく、つねに技術的挑戦を繰り返し『日本最高』ないし『クラストップ』を目指してきたと言えます。

 プリンスが開発し、日産自動車との合併と前後して1966年に発表された『ニッサンプリンス・ロイヤル』は、このような社風から生まれ、同型車が1967年に宮内庁に納められて以来、約40年間にわたり、貴賓用リムジンとして数多くの国事や行事に登場し、気品あるスタイリングとともに日本中に広く親しまれました。

 同車は、このような文化的側面ばかりでなく、プリンスが史上空前のジャンルに挑んだ技術的側面、また、プリンスと日産の融合の歴史を見つめてきた生き証人として、企業文化的な観点からも、わたしたち日産自動車にとって至宝というべき存在となっています」(日産自動車広報部)

プリンスと日産の融合の歴史を見つめてきた「プリンス・ロイヤル」を画像で見る(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー