昭和天皇、今上天皇に愛された史上最強、最大のVIP車「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマ 2019.03.21 加藤久美子 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 旧車, 雑学 昭和44年から平成20年まで40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマなのでしょうか。 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(写真提供:日産自動車) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(写真提供:日産自動車) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(写真提供:日産自動車) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(写真提供:日産自動車) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人) 国産初で日本の皇室用御料車として開発された「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人) 40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された御料車「プリンス・ロイヤル」(撮影:加藤博人) 第13回(1966年)東京モーターショーでお披露目。巨大なボディとエンジンが観衆を圧倒(写真提供:日産自動車) 1 / 14 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 レクサスが新型「ES」を世界初公開! 7年ぶり全面刷新で全長5.1m“流麗ボディ”×「赤いLEXUSエンブレム」採用!上海で発表、来春にも日本導入へ! オートウェイの新上陸スポーツタイヤ3種を徹底比較! 公道&サーキット試乗で見る輸入タイヤの実力とは 【PR】 政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは