若者は「セダンがキモイ」 クルマの基本形が変わった日本 続々登場する新型国産セダンで潮流変わる?

2018年は、近年稀に見る「セダン」が豊作だった年です。トヨタ「クラウン」「センチュリー」、レクサス「ES」、ホンダ「クラリティPHEV」「インサイト」など多様なニーズに対応するセダンが登場しました。俗にいう『セダンの復権』となるのでしょうか。

日本国内でセダン復権なるか?

 最近は、日本国内で発売される新型車の数が減っています。各メーカーともに、海外市場を優先しているためです。今は日本車メーカーでも、世界生産台数の80%以上を海外で売るため、日本の優先順位が下がりました。

約4年振りに復活したホンダ「インサイト」

 クルマのカテゴリ別に見ると、日本国内で売られるクルマの36%が軽自動車です。コンパクトカーも堅調で、SUVも伸びていますから、かつて人気の高かったセダンは販売比率を下げています。

 この状況を考えると、2018年は、セダンの新型車が珍しく多かったです。トヨタは「クラウン」と「センチュリー」をフルモデルチェンジ。トヨタが展開するレクサスブランドの「LS」も一新され、新たにレクサス「ES」も発売されています。

 ホンダでは、プラグインハイブリッドの「クラリティPHEV」が発売され、ハイブリッドの「インサイト」も復活。セダンが話題を提供した1年だったといえます。

 セダンが発売されると、必ず聞かれる言葉が『セダンの復権』です。2017年にトヨタ「カムリ」をフルモデルチェンジしたときは、開発者から“カムリによってセダンの流れを変えたい”という言葉が聞かれました。

 また、新型になった「クラウン」は、外観のデザインを大幅に変えて、伝統的なグレードのロイヤルサルーンを廃止しています。その代わりスポーティなRSが中心的な存在になり、プラットフォームも刷新したため、走行安定性が大幅に向上しました。

 走行性能が良くなった半面、運転感覚はメルセデスベンツに近づき、日本の道路や交通環境に合わせた『クラウンらしさ』が薄れたのは残念です。しかし、クラウンが変革を図ろうと懸命になっているのは分かります。今後も時代に合った「クラウン」のあり方を求めて、さらに変化を重ねていくのでしょう。新型はその第一段階です。

 このようにセダンは進化していますが、昔のように販売の主力になることはありません。理由は『ミニバンが復権した』からです。

ホンダ「インサイト」レクサス「ES」新たに登場したセダンモデルの画像を見る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー