今でも必要? 複数回踏む「ポンピングブレーキ」 ABSやHVの普及で変わる必要性

少し前まで常識とされていたポンピングブレーキも、ABSの普及や制動能力の向上に伴い、その必要性が疑問視されています。いまでも、ポンピンブブレーキは必要なのでしょうか?

ABSが普及した今でもポンピングブレーキは必要なのか

 ブレーキはクルマが走っている状態の運動エネルギーを、ブレーキパッドなどで摩擦を発生させ熱エネルギーに換えることで、クルマを減速させる装置です。

 このブレーキの扱い方で「ポンピングブレーキ」を習ったことがあるでしょうか。ポンピングブレーキは、クルマを停めようと思った時や減速させたいときに行なう断続的なブレーキ操作のことで、以前は安全性の観点から推奨されていました。

ブレーキランプを早めに踏めば後続車に合図になり、追突防止にもなる(画像はイメージ)

 ポンピングブレーキは、ブレーキペダルを踏んだ時にタイヤがロックするのを防いで、ステアリング操作などによる回避行動をとりやすくするための運転技術です。

 とくに、雪道や雨などの滑りやすい路面を走行中に、力いっぱいブレーキを踏み込んでしまうとタイヤが簡単にロックしてグリップを失ってしまい、回避行動がまったくできなくなります。

 そこで、ブレーキペダルを数回に分けて踏み込むことでタイヤのロックをある程度は防ぐことができるので、ABSが普及していなかった時代には、教習所でも必ずポンピングブレーキは指導されていました。

 ではABSの普及率が高まった現在でも教習所でポンピングブレーキを教えているのでしょうか。新小岩自動車学校に聞いてみたところ、「今でも教えてます。予備制動といって、自分が減速します、停まろうとしていますよと、ブレーキランプの点滅によって後続車が気づきやすいように知らせるためのものなんです」と話します。

 さらに、人間の操作よりも確実な動作をするABS装着車が増えたことで、教習所での指導内容は変わったか? については、「ABS装着車の場合、万が一の際には力いっぱいブレーキペダルを踏み込む必要があることを教えてます。そうでないとABSが機能してくれませんので」(新小岩自動車学校)

いろいろなクルマのブレーキを画像でチェック(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー