クルマのタイヤは白かった? 当たり前に黒くなった理由とは

自転車などのタイヤに、色の付いたおしゃれなものを履いているのを見かけるようになりました。しかし、クルマには依然として黒いタイヤを履いています。その理由はなんなのでしょうか。

なぜタイヤは黒いのか

 最近では自転車などのタイヤに、側面部が飴色をしたおしゃれなものやタイヤ全体が青や緑、赤や白といったカラフルなタイヤを履いているものを見かけるようになりました。

クラシックカーなどに多く見られるホワイトウォールタイヤ

 しかし、クルマは依然として黒いタイヤを履き続けています。当たり前すぎて、特に気にしたことがない人もいるかもしれませんが、なぜクルマのタイヤは黒いのでしょうか。

 カラフルなタイヤが誕生すれば、クルマのイメージがガラッと変わるかもしれません。たとえば、タクシーや広告宣伝カーなどであれば、イメージカラーのタイヤを履いたり、タイヤに広告を載せたりといった、いままでになかったタイヤの使い方が可能になるかもしれません。

 実際に、自転車などのタイヤに黒以外の色が採用さていることから、技術的に不可能な訳ではありません、しかし、クルマのタイヤが黒いのには、明確な理由が存在するのです。

 クルマのタイヤは、数種類のゴム、スチールやナイロンなどの構造材、化学物質からなる配合剤を折り合わせて作られています。このなかに、着色材などとしても使われる「カーボンブラック」と呼ばれる炭素の粉があります。

 カーボンブラックは、ゴムに混ぜることにより、強度が飛躍的に向上し、タイヤが車重を支えるなど「走行するための性能」を発揮させる役割を担います。また、カーボンブラックはその名の通り、炭素の黒色をしているためタイヤが黒くなります。

 自転車では、たまに見られる、色とりどりのタイヤですが、クルマには色のついたタイヤは存在しないのでしょうか。実は、工業用のタイヤになりますが、フォークリフト用のタイヤとして、白や緑色のタイヤが存在します。

 また、黎明期のクルマやクラシックカーなどに多く見られる、タイヤ側面部に白をあしらったホワイトウォールタイヤ、ホワイトリボンタイヤと呼ばれるものが存在します。

 もともと、ゴムの色は白か飴色で、クルマにゴム製のタイヤが装着され始めたころは、消しゴムや輪ゴムのような色をしていました。ゴムにカーボンブラックを配合することで強度が増すことが分かって以降、白かったタイヤがいきなり黒くなると違和感があることから、まずは地面と接するトレッド部分が黒くなったホワイトウォールタイヤが誕生し、その後、黒いタイヤの側面に白いラインを入れたホワイトリボンタイヤが誕生しました。

 現在でも、クラシックカーのカスタムとして使用されていることがありますが、このタイヤを扱っているタイヤメーカーはほとんどなく、サイドウォールにペイントすることを専門とする業者がペイントする方法などのカスタム方法として存在するくらいです。

「タイヤ」に関する画像を見る(3枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー