覆るオービスの常識 手前の警告標示板もあるとは限らない? 移動式導入で速度取り締まりに変化

移動式オービスでも告知はある?

 移動式オービスは固定式オービスを代替するものというより、警察が随時実施している有人での速度取締りを補助し、効率化する目的で導入されています。

 神奈川県警は以前の取材時、従来の速度取締り(いわゆるネズミ捕り)はある程度の人員が必要で、大がかりになるため場所が確保できないケースもあったところ、移動式オービスを使用することで違反車を停めることなく、これまでできなかった箇所でも取締りが実施できるとしていました。同県警はおもに生活道路での取締りが中心としていましたが、ほかの地域では幹線道路で実施されることもあるようです。

 前出のパソヤによると、移動式オービスはいくつかの種類があり、事前の告知をする、しないも様々。「置きっぱなしで無人運用する中型タイプのものでは事前告知がありますが、三脚で設置する小型タイプは、告知看板などがなく警察官が立っている場合も多いです」と話します。

幹線道路における移動式オービス運用例。三脚で設置する小型タイプのもの(画像:オービスガイド)

 また、各警察はツイッターなどでも、移動式オービスによる取締りを実施する旨を告知しています。ただし、取締り時間は日中か夜か、場所は「〇〇区内」といった程度の情報で、取締り実施時間も1~2時間というケースがあるとのこと。

「オービスガイド」のような情報サイトやスマートフォンアプリでは、固定式の情報については調査結果を反映していますが、移動式については情報を随時集めて共有しているものの、なかなか反映できないのが実情だといいます。パソヤによると現在、ユーザー投稿に基づきリルタイムで共有しやすくする仕組みを開発中とのことです。

【了】

移動式オービスの種類や設置現場を写真で見る(9枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー