覆るオービスの常識 手前の警告標示板もあるとは限らない? 移動式導入で速度取り締まりに変化

自動速度違反取締装置、いわゆるオービスが設置されている箇所の手前にはたいてい、その存在を知らせる告知看板などがあります。近年登場している移動式オービスの場合はどうなのでしょうか。

告知看板の何枚先にオービスがあるのか

 速度違反を自動で取り締まる自動速度違反取締装置、いわゆるオービス(「オービス」はボーイング社の商標)がある場所の近くでは、「自動速度取締機設置区間」などと書かれた看板を目にすることがあるかもしれません。

移動式オービスによる速度取締りを告知している道路情報板(画像:オービスガイド)

 情報サイト「オービスガイド」を運営し、全国のオービスを調査している有限会社パソヤ(千葉県成田市)によると、道路上に設置されたいわゆる固定式オービスの場合はほぼ100%、設置場所の手前にその存在を知らせる看板があるそうです。

 看板や警告表示はたいてい、複数登場し、やや間隔を置いてオービスが設置されています。告知看板は何枚登場してからオービス本体が現れるのでしょうか。パソヤによると、「これは場所によりバラバラで、統一した基準はありません。2枚くらいのことが多いですが、4枚から5枚続いてから本体が登場するケースもあります」とのこと。

 固定式オービスの場合は、前出の「オービスガイド」などのウェブサービスを通じても、設置場所などを事前に知ることができるかもしれませんが、2016年からは、持ち運びが可能な「移動式オービス」の運用も始まっています。この移動式の場合はどうなのでしょうか。

移動式オービスの種類や設置現場を写真で見る(9枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー