アウトドア、車中泊から災害対策まで 移動だけじゃないクルマの使い方とは
趣味としての「車中泊ブーム」は、数年前から続いています。また、大規模な災害などに対する方法として、別の角度から「車中泊」が注目されています。単純な移動の道具ではない「クルマ」ですが、ほかにはどのような使い方があるのでしょうか。
クルマは移動だけの道具ではない
ここ数年、クルマを使ったアウトドアや車中泊がブームとなっています。とくに車中泊は、時間にとらわれない自由な旅ができ、マイカーで横になるスペースさえあれば気軽にできるほか、本格的なキャンピングカーでの旅など、多くの楽しみ方ができると話題になっています。
近年「若者のクルマ離れ」といわれているなかでも、クルマならではの『自由な旅』や旅先でのアウトドアや車中泊による楽しさを体験できることが注目を浴びています。
2018年に登場した、スズキ「ジムニー」やトヨタ「シエンタ」、ホンダ「N-VAN」などでもレジャーや車中泊ブームのニーズに対応するような、エアマットや専用タープなどのアフターパーツも多く販売されています。
さらに三菱「アウトランダーPHEV」は、ユーザーから好評だった「100Vコンセント」をオプション設定から標準装備にするなど、よりアウトドアなどで活躍する仕様に改良されました。
また、トヨタ「シエンタ」は従来「3列シート仕様」のみの展開でしたが“車中泊やアウトドアに最適なミニバンを”という要望により、マイナーチェンジに合わせて「2列シート仕様」を新設定し、ユーザーニーズに対応しています。
そのニーズに対して、トヨタ車向けカスタムパーツの企画販売やコンセプトカーを製造している、株式会社トヨタモデリスタインターナショナルの浜崎晋治氏は「もともと、モデリスタはトヨタ車のエアロパーツやホイールを展開するブランドとして認知されていました。
しかし、近年続いているアウトドアや車中泊のブームの影響もあって、今回マイナーチェンジをした『シエンタ』からレジャー用商品として、専用タープやラゲージテーブルなどの展開をスタートしました。ファミリー層などをターゲットに訴求していきたいです」といいます。