電源、空間、悪路走破… 災害に強くいざという時に役立つクルマはどんな車種?

今年は未曾有の自然災害が日本を連続的に襲っています。そんな状況の中、生活インフラの一部として、その重要性が改めて着目されているのがクルマです。災害に強く、避難生活において活用できるクルマを探ってみました。

広いクルマなら避難所の人よりもエコノミークラス症候群の発症率が半数以下

 2018年、まだ9月ですが、すでにいくつもの自然災害に見舞われている日本。台風による土砂災害、浸水被害、地震。東日本大震災以来、災害時における役立つクルマが色々とクローズアップされてきました。電力を持つクルマ、水害などにも強いクルマ、車中泊しやすいクルマなど、どんなクルマを持っているといざというときに役立つのでしょうか。

後席を倒し、フラットにした上にマットレスを敷くと車内でも快適に過ごせる(画像:ホンダ フリードプラス)

 都市部では、東日本大震災以降、災害時のことを考慮してクルマを購入する人も少なくなく、小型キャンピングカーの需要が増えるといったムーヴメントも起こりました。

 今回の北海道地震でも、直後に多くの人が車中泊している様子が報道されましたが、やはり車内をいざという時の避難場所に使うという方が多いようです。新潟大学の研究結果では、ミニバンやワンボックスなど広い車内で避難生活をおくった人は、避難所で暮らしていた人よりもエコノミークラス症候群の発症率が半数以下という驚きのデータも出ています。

 ただ、クルマはいざという時のことばかり考えて購入することはできません、やはり日常の使い勝手が大切です。例えば、後部が完全フラットになるハイエースやNV350キャラバンのバンは、セカンドシートの座り心地が悪く、長距離ドライブに向いているとは言えません。一方で、長距離でも快適に移動できるミニバンですが、実はフルフラットにした場合、シートの凹凸が多く快適に寝られるとは言えません。

 日常の使い勝手も長期間の生活の快適性もということであれば、ここ数年ブームとなっている簡易キャンパー、いわゆる「車中泊仕様車」がおすすめです。ワンボックスやミニバンをベースに、完全フルフラットになるベッドキットを採用したクルマです。豪華なものになれば、テーブル、冷蔵庫、電子レンジなどを備えています。

 このタイプの車ならプライバシーも守られ、長期間の避難生活となってしまっても普通の乗用車に比べ、かなり快適ではないでしょうか。軽ワンボックスを改造したモデルも販売されているので、それなら200万円以下で購入することもできます。

 こうした車中泊仕様車は、車内で電化製品が使えるよう、サブバッテリーという車内生活専用のものを積んでいます。ただバッテリーも電池ですので、いずれは充電しなければなりません。キャンピングカーは多くが、外部の電源からサブバッテリーを充電できるようになっているのですが、災害時にはインフラが使えません。

 そこで考えたいのが、ソーラー充電システムの装着です。ソーラー充電システムもいろいろな性能のものがありますが、曇りでも半日あればフル充電するというシステムでないと、実際に車中泊に使うのは厳しいようですので、選ぶ時は価格よりも性能重視です。

災害時に役立つクルマたちを画像でチェック(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー