カッとなりやすい人は「あおり運転予備軍」? あおり運転をするのは弱い者いじめと同じ

ニュースで取り上げられることの多い「あおり運転」。事故になったり、恫喝する過激な映像は、ドラレコの普及やSNSによる情報拡散により、いまや社会問題にまで発展しています。

社会問題にも発展した「あおり運転」

 近年、話題となっている「あおり運転」の問題。2017年6月に東名高速で発生した「あおり運転」による死亡事故をきっかけに、世間での注目度が高まり、ドライブレコーダーの普及でSNS上に「あおり運転」に関する投稿が増加するなど「社会問題」となっています。

2018年1月より「あおり運転」など悪質・危険な運転に対し、危険運転致死傷罪・暴行罪が適用される場合がある

 警察庁は、2018年1月に全国の警察署に「あおり運転」などの悪質・危険な運転に対して、危険運転致死傷罪・暴行罪などを適用し、厳正に捜査するよう通達。これにより、事故に至っていない場合でも「あおり運転」による暴行や脅迫などの事実が認められると、免許停止などの行政処分を行なえるようになりました。

 最近のニュースでは、被害者側の話を取り上げることが多いですが、「自分はあおり運転なんてしない」と思っている人でも、気づかぬうちに挑発的な運転をしている場合があります。

 チューリッヒ保険会社による調査(全国の2230人を対象)によると、運転中に他のドライバーに対してカッとなり、挑発的な運転をしそうになることがある人の割合は37.0%と約4割を占めました。2017年の1年間では、急接近や急ブレーキ、急な割り込みなどの事故を誘発するような「あおり運転」は7千件以上摘発されています。

 また、今回の調査では、全体の70.4%が「あおり運転」された経験ありと回答。なかでも、『車体を接近させて、もっと速く走るように挑発された』、『車体を接近させて、幅寄せされた』といった、『車体を接近』させる行為が多いことが判明しています。

 具体的には、『信号で停車したら、そのあとずっと左右にあおられた(女性/46 歳)』や『追い越して前方停止で進路をふさがれ、千円を搾取された(男性/56 歳)』など回答しています。

「あおり運転」に関する回答を画像で見る(5枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー