新車約50万円! トヨタ斬新「小さな3輪車」がスゴい! アクセル/ブレーキペダル無しの「画期的運転方法」採用! めちゃ使える「C+walk S」とは?
トヨタはクルマをはじめとしたさまざまな乗り物を手掛けていますが、そのなかのひとつが「電動シニアカー」です。「C+walk S」とは、どのような乗り物なのでしょうか。
1 / 44
トヨタはクルマをはじめとしたさまざまな乗り物を手掛けていますが、そのなかのひとつが「電動シニアカー」です。「C+walk S」とは、どのような乗り物なのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
もう10年以上前から、モーターショウとかへ行く度にセニアカーを扱うメーカーのブースに行っては荷物を載せられる車種を作ってほしいと言い続けていた。
通常のセニアカーでは卵10個入りパック一つ程度のかごがついているだけみたいなのばっかりだった。
高齢者で歩行が不自由だからといって、買い物をしない訳ではではない。
こういったモデルが増えるのはいいこと。
ただ車輪が小さいのがちょっと不便そう。
韓国だと高齢者がセニアカーに乗って誰の介助も受けずに直接地下鉄に乗って長距離移動している人もいる。
近所にお茶飲みに行く程度で何十万もする製品は買えない。
「ヘルメットの着用義務もないので乗る際の手間もかかりません」ではなくて、事故負傷防止のためヘルメット着用を呼びかけてください。