「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも

道路に描かれている「規制標示」は、クルマの免許取得時に習う交通ルールのひとつですが、そのなかの「停止禁止部分」について、過去にあるできごとがきっかけでSNSで話題を集めました。このことについて、ユーザーから反響も集まっています。

記事ページへ戻る

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. そもそも「青信号」が何を意味するかも分からないドライバーだらけでは?
    また交差点によくある「謎の一本線」とか、「謎の◇」の前方にある「謎の縞々」とかでも、かなりのドライバ―がしらないでしょ。
    歩道のない道の道路の端にある「謎の白い線」とかでも「車の簡易駐車場」で「ちょっと狭いけどそこをつかって駐車すれば他の車が追い越しやすいとでも思っていそうな人たちだらけだよね。
    5分以内の荷物の積み下ろしや人を降ろす時は、特例ですぐに発進できる状態なら「駐車ではなく停車」を、「食事のためにとまっていようがすぐに発進できれば駐車じゃないのです!」と県警が公式発表する国だからね……(道の道路の端にある「謎の白い線」も、パトカードライバ―すら大半はいみをしらんのじゃないのか?駐車問題だけでなく横断前の停車をパトカーもやっていないやろ)
    道交法無視のドライバ―だらけなのは免許更新時にノーチェックが原因だという声もあるが、パトカードライバ―すら免許返納しないといけないドライバ―ってのがめずらしくないってのが根源にあるんじゃないのか。たぶん警官の大半が、仕事で取り締まれといわれた違反以外はしらない気がする……(事故現場で、路側帯を塞ぐ駐車を平然とやっているパトカーもみたことがある。路側帯を塞がないといけないような現場ではなく、ただ法律をしらないだけなんだろうね。警察署の駐車場にはいるのに歩道手前で<たぶんいつものように>停車しないパトカーもみたことがある。その警察署は道交法をしっている警官がいないから誰も検挙しないのか?)
    「横断歩道で自転車をまたなくてもいい」という嘘道交法を公言した県警もあった(優先なのは「歩行者または自転車」って道交法にはっきりかいてあるんだけどね。警察署のホームページだったかにはただしくかかれていたが)
    「道なりというのは、ハンドル操作が少ないこと!ハンドル操作が少ない道なりのY字路右折はセンターラインをまたぐ右折でもウィンカ―はいらない!」とかとんでもないことをいっていた県警もあった。
    救急車とちがいパトカーは、緊急走行中に赤信号無視で徐行もせずに交差点に特攻してたまに事故おこすし………(救急車はちゃんと赤信号時は、徐行して交差点進入するんだよね)
    取り締まる側が法律をまもらないのが珍しくない日本はほんとに大丈夫なのか?

    • そ-言うあなたも文面の中に、道交法理解してないなぁという部分在りますけどね

    • なげーんだよ。()多すぎて歌の合いの手かと思ったわ。

  2. 長々と書いてる割には正確に道交法理解できてないけど、自治体ごとにも違いがある附則含めて完璧に理解してる人はいないに等しいのではないだろうか?
    知らないなら知る努力をしないといけないのが法律だし、標識や表示にはそれぞれ意味があるということをわからなければいけない

  3. まぁ知らない人もいるだろう!勝手に決めているのだから納税している国民に説明がないのだからね

  4. ウチの近くの国道沿いの消防署、すぐ傍に信号機あるんだけども禁止区間を避けて信号待ちしてたら後ろからクラクション鳴らされた事ある。そいつは直後に外で訓練してた消防士の兄ちゃん達に窓叩かれてたけど。テレビやスマホのCMとかでこういうの流して刷り込みしないと覚えないんじゃね−かな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー