マツダ「コスモスポーツ」の復活!? ロータリーエンジン&「旧車風デザイン」採用! 300万円台で登場予定も? 「コスモ21」に今でも支持寄せる声

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 初代の「マツダコスモスポーツ」と言えば、「帰ってきたウルトラマン」で、地球防衛隊の「MAT」の車「マットビハイクル」として使われていました。今回のマツダコスモスポーツ21については、昔の車をオマージュしているようで、気にはなります。時代に合わせて、MX-30のハイブリットモデルのように、ロータリーエンジンをハイブリットとした車として出してほしい気持ちがあります。

  2. 広島でマツダ車のディーラーをしてたときE&Tの方(おそらく開発に関与されたかそれに近いポジションにいた方)から、この車が見た目だけのショーカーではないことを教えて頂きました。

    ロードスターのロータリー換装自体は珍しくない事例ですが、彼らは安易なスワップに満足しなかったようです。
    曰く「スワップだけなら簡単だけど、低重心化のためエキセントリックシャフトの位置を下げるためにはステアリング関連がどうしても干渉してしまう」とのことで、フロントバルクヘッドから前は完全にワンオフだったそうです。
    ショーで展示するだけなのによーやるわとは思いましたがそんな情熱が居間も昔も大好きです。
    ただ、この車のこのエピソードはおそらく埋もれてしまうので、少しでも彼らの情熱に光が当たればと思いここに記しておきます。
    何しろ20年近く昔の事なので仔細が違ってたらご容赦下さい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー