ホンダ「新型軽バン」登場! 「N-VAN」じゃない“画期的新モデル”に熱視線!? デメリットを解決する「MEV-VAN」への反響は

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. ゴンが日産自動車社長のころ、バッテリ-をカ-トリッジタイプとしてGSなどで交換するアイデァをコメントしてました。もう20年くらい前でしょうか?

  2. 走りながら、予備のパワーパックをホンダの発電機で充電とか、屋根に乗せたパネルで一個づつ充電が現実的かな。
    キャンピング仕様にしたら交換工程が最悪。
    昔のバモスターボで和室仕様とか考えたけど、オイル交換の工程が極悪だった。

    ノンターボならまだマシ。

  3. 作る側は「何がしたい」。買う側は「何ができるか/何ができないか」しか考えない。
    作った側は「新型」と言い、世間はただの「N-VANの電動仕様」という見方。
    充電設備が普く無ければただの箱。車の電動化が先走って、インフラの配備は追いつかず。
    政府やマスコミは電動化を賛美するが、世間は自分の車の用途として用が足りるかしか見ていない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー