日産新型「超スポーティセダン」発表! 存在感ある「赤・黒カラー」には賛否あり? ド派手モデルがブラジルで登場 反響は?

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 日本の日産自動車は、軽、コンパクト、EV、スポーツ&スペシャリティ、SUV、ミニバン、スカイラインセダンだけでは、モノ足りないし、46年振りのアメリカ車のサイズダウンの様に運転しやすいクルマである、グローバルから日本専用を作り分けた栄光の日産のセダンである、プレジデント後継3ナンバーFRショーファーセダン、シーマ&フーガ後継3ナンバーFRフラッグシップセダン、ティアナ後継FF3ナンバーアッパーミドルセダン、プリメーラ後継FF3ナンバーミドルセダン、シルフィ後継5ナンバーFFミドルセダン、ラティオ後継5ナンバーFFコンパクトセダン、マーチベース後継5ナンバーサブコンパクトセダンの復権・復帰も楽しみにしています。期待しています。近々、日本で初めてのディーラー、インフィニティ店も日本上陸に期待したいです。

  2. 8/25(4日前)に ほとんど同じ記事書いてますけど?
    https://kuruma-news.jp/post/682003

    再放送(?)のインターバルが だんだん短くなっていますね
    そのうち朝書いたのに、同日の晩に似たような記事を載せたり?

  3. 値段次第だろうが、日本で売っても買わないんでしょ?

    日産としても「やってらんねぇよ」となるんよ

  4. なぜ外国で販売し、日本で販売しない日産車の宣伝をするのか不愉快に感じている。日産以外のメ―カ―は常に日本市場に新型車を提供していて選択の幅が広く、車を選ぶ喜びが有るが、日産には無い! 同じ宣伝、同じ様な車の紹介、ワゴン車、そしてスポーツカーの宣伝への力の入れかた!おまけに価格が高い! 日産の宣伝に新鮮差を感じない。ああいい車だと紹介記事を見てみると、やはり外国のみの販売。情けない! どこを見て販売を決定しているのか? これでは日本のユウザ―の心を掴めるかな?他の日本メ―カ―に勝てるのかな? スピード感を持って新しい車を市場にだすべきと思う。外国で人気になっている車は日本で受け無いわけが無いと思うがね。

  5. よほど国内日産の記事が無いのね。まあ、日本国内で売る気の無い日産には困ったもんだね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー