クルマの「エンジンオイル」なぜ価格がピンキリ? 「安い・高い」は何が違う? 安いオイルでOKなクルマはどれ?

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 粘度の違いもありますが、夏冬くらいはOIL交換したほうがいいですよ
    高価なOILは低燃費を謡ってますが、中には摩擦摩耗が促進されてしまうので、別に普通のOILを5000Km目安で交換が一番ベストです

  2. クラシックフェラーリとかだとオイル交換サイクルが車検ごとって人が多いです。
    まぁ、走る人は例外でお店に遊びがてら来てオイル交換する。
    キャブだとオイルが汚れるので最短1500km位かな?
    気分で交換するって感じです。

    機械式だとテスタロッサで16リッターも使うのでお店推奨のオイルです。
    3000から5000km以下かな?
    趣味人専用車らしくアバウトな感じです。

    でも、複数台所有で1500km以下だから結果、車検ごとが多い。

  3. オイル自体はYoutuber達が色々と言っているので、気になる方は参考にすればよろしいかと。モービルワン絶対正義の方とかいますし。安いオイル(ディーラーが使っているやつ)を使うなら、最近の新車は直噴エンジンが増えているので、5000kmか半年ごとを目安に交換しておく。新車から10年以上持つので、エンジン寿命が延びて資源エコに繋がるのでオススメ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー