「あ、危ない!」悪名高いご当地ルール「名古屋走り」…統計に表れた実態と対策とは

愛知県の“交通ルール”として揶揄されがちな「名古屋走り」。その実態と対策について、愛知県警察に取材しました。

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 「信号が黄色になっても進む」「ウィンカーを出さないまま車線変更する」
    これはやったらまずい事ですが
    「横断歩道で歩行者が待っていても一時停止しない」
    これは問題ありません
    そもそも、昔は止まってる車なんていなかった
    パトカーすら止まってなかった
    何故か、それは止まる方が危険が多いからです
    だから守ってなかった 守らないのには理由があった
    現代はルールに縛られ、明らかにおかしな事なのにルールだから守る
    なんていうおかしな話がまかり通るようになった

    • はい、歩行者妨害ですね

  2. 誤:信号が黄色になっても進む
    正:信号が赤色になっても進む

    誤:ウィンカーを出さないまま車線変更する
    正:後続に車がいない時はウィンカーを出さないまま車線変更する。またウィンカ―を出せばそれは割り込みの権利の主張。

    でしょ。無理やり割り込む場合は、ハンドル操作開始とほぼ同時にウィンカ―をつけている。
    あと「左折中の車に追い越しをしかける」「信号のない交差点は早い者勝ち」「交差点の縞々模様が停止線」「発進は青信号を見てではない、心で感じるんだ」「道路は車優先」「一般道に追越し車線はない」「逆走ってなに?」「車線をつぎつぎ変更するのは天才ドライバ―」「左からの追い越し可」「路側帯、それって美味しいの?」「短い直線はゼロヨンレース」「中央線のない道路は、幅が広くて飛ばせる道」「渋滞時は横断歩道を気にせずその上に停まる」「パトカーも無法」「走行車線先頭の大型車の前は、追越し車線の2台目の車が割り込むスペース」「渋滞時は交差点の中に停車」「走行車線の車が左折してできたすき間に、追越し車線の車は交差点内でわりこむ」等々のいかれたものもあげるべきな気がする。
    いわゆる茨城ダッシュ以外はすべての地方ルールを採用しているのかな(茨城ダッシュもたまーにみかける)

  3. 「信号の代わり目でようやく曲れた右折車の後ろの直進車も通過する」
    「前に右折車がいて進めない場合は、横断歩道の上で待つ」
    「譲ってもらった時は、待ての合図をする」
    「歩行者と目があった時は会釈をして先にいく」
    「歩道や、路側帯は駐車スペース」
    「二輪を抜く時は、ギリギリのスペースで抜く」
    「駐車している車をよけて反対車線に出るときは、前の車に流れでついていく。反対車線の車は気にしない」
    「2台がなんとかすれちがえるような側道から出る時は、左に寄らず真ん中でとまる」
    「信号のない横断歩道では、小学生は執拗なまでに車に譲ろうとする」
    「大型車の後ろを走る時も車間を詰め、信号は見ずに流れで交差点に特攻する」

    ってのもあるか。あらためていろいろあげると、ほんとヤバい……。

    • 八王子の事ですか?

  4. 車線変更をするときにウインカーを出さないのは、ほとんどの車が該当しますよ。それは愛知のみならず、岐阜でも多々見受けられます。右折レーンを跨いで直進のレーンにケツ出して停まるのも自車のサイズ感が全くない女性や高齢者に多く見受けれます。そもそも、周りに知らせたり、注意を促す行為のはずが、自分都合だけの行為だけになっているんで、運転資格無しのドライバーです。朝、夕は車で通勤する人が多いので、ルールやマナーを守られているドライバーが多いですが、日中や休みは無法地帯化してますね。

  5. 記事書いてる人本当に愛知出身なの
    ウィンカー出さずに車線変更する奴、愛知なら1日に複数回見るぞ
    高速、下道関係なしに
    だから愛知を車で通りたくない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー