日本が誇る「走る銭湯」が凄かった! 自衛隊所有の「野外入浴セット」とは何なのか? さらに「走るランドリー」も存在! 2023.03.17 月刊PANZER編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 商用車, 車中泊 お風呂と言えば日本人のほとんどが好きと言えるものですが、自衛隊には「走る銭湯」とも言える車両が配備されています。 展開された野外入浴セット。左奥がトレーラー式のボイラー、ポンプ、発電機のセット。中央の天幕が浴室。右側の天幕が脱衣所。(撮影:月刊PANZER編集部) 入浴セットに給湯するボイラー、ポンプ、発電機のセットと燃料のドラム缶と奥には膨張式の貯水タンクがある。(撮影:月刊PANZER編集部) 入浴セットに給湯するボイラー、ポンプ、発電機のトレーラーで、移動時には跳ね上げられているカバーを下して大型トラックでけん引する。(撮影:月刊PANZER編集部) 組立て式の浴槽のある浴室。耐水性に優れた素材が使われているが、多くの人が入っても水漏れしないようきっちりと組立てるのは結構大変だそうだ。(撮影:月刊PANZER編集部) 浴槽。3700リットルの水≒3.7tと最大30名が入ることになるので組立式とは言え強靭な造りになっている。(画像:陸上自衛隊) 衣類かごやベビーサークルが用意された脱衣場。(撮影:月刊PANZER編集部) 入り口に掲げられた「のれん」。写真は群馬県新町の第12後方支援連隊補給中隊のもの。派遣されている部隊を知ってもらい交流のきっかけ作りにもなる。(撮影:月刊PANZER編集部) シャワースタンドが並んだ浴室内。下は地面なのでうまく排水できるように整地する必要があるなど設営するには技術力が必要だ。(撮影:月刊PANZER編集部) 中央観閲式でパレードする野外入浴セットを装備した補給隊。この外観ではお風呂用器材とは思えない。(撮影:月刊PANZER編集部) トラックに搭載されたろ過装置と10000リットル入る膨張式の貯水タンク。(撮影:月刊PANZER編集部) 水道設備が無い場合には給水車も必要になる。東日本大震災で出動した旭川の第2後方支援連隊の給水車。(画像:陸上自衛隊) のれんは男女別に用意されていることもある。少しでも和んでもらうためマスコットが居ることも。(撮影:月刊PANZER編集部) 野外洗濯セット。コンパクトではあるが排水の問題があり、設置できる場所が限られるのが運用で難しい点という。(画像:陸上自衛隊第15旅団Facebookより) 新型コロナ感染症の拡大防止で沖縄県における災害派遣で、医療支援隊の衣類の手入れを野外洗濯セットで行う。(画像:陸上自衛隊第15旅団Facebookより) 野外洗濯セット。コンパクトではあるが排水の問題があり、設置できる場所が限られるのが運用で難しい点という。(画像:陸上自衛隊) 海を見ながらの「車中浴」は楽しい!と語る「風呂エース」オーナーのきらTVさん 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 「お風呂」装備のトヨタ「ハイエース」キャンピングカー 1 / 39 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。