「パドルシフト」ってホントに必要? ATなのにわざわざ変速したくない!「幽霊装備」と化した理由とは

シフトチェンジが必要のないCVTやATなどでもMT感覚が味わえる「パドルシフト」。しかし実際は、ほとんど使われていないのが現状のようです。

記事ページへ戻る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

43件のコメント

  1. パドルシフトはバッテリーの寿命を延ばす為には重要な装置です。減速時にはパドルシフトでシフトダウンさせて、エンジン回転を上げる事をお勧めします。こうやってバッテリーの充電をやっておくとアイドルストップも入りやすいし、バッテリの寿命も延びます。

  2. MT車で運転してたからか、パドルシフト使わないと下りや登りの坂道で、「ソコじゃない」ってタイミングでシフトチェンジするから無いとモヤモヤする

    ATも進化してるから、そのタイミングがベストなのかもしれないけど、私は嫌

    欲しい車にMT設定がないから、パドルシフトは助け船
    それでもMTには負けるけども。

    • 合流や車線変更時に加速が必要なとき、キックダウンではワンテンポ遅れるので自分でシフトダウンした方がスムーズに速度を合わせられます。
      また高速など流れが良い道路でパカパカブレーキランプを点けると後続車にはストレスなので速度調整にはエンブレが有効です。
      MTモードが必要無いと感じる人は無知で機能を使いこなせてない人、自分は運転が下手だと公言しているようなものです。

    • 同感です。なぜこのタイミングで変速するんだ?とモヤモヤするので、パドルシフトしか使っていません。
      おそらく、トラクションとか、パーシャルとか、グリップとか無縁の、「車は下駄」の方々なのでしょう。
      猫に小判な装備でしょうね。

    • 自分の車にもパドルシフトが付いているけど、まず使わない。
      むしろセンターコンソールのセレクターをMTモードの位置に入れて、前後に動かしてギヤを替える操作は普通にやっている。
      元々MT車に乗っていたので、パドルシフトよりもセレクターの方が使い易く感じている。
      最近はセレクターの無い車も出て来ているので、パドルシフトにも慣れた方が良いのかなぁ?

  3. エンジンブレーキが必要な時とか、加速が必要なときとかギアを落とすことには結構使うけど。
    もっともギアを上げることには殆ど使わないな。
    あと下り坂が長い時とかギアをロックするためにギアを上げたり下げたりはしないが、マニュアアルモードに移行することもある。

  4. 幽霊装備?それは自分が使いこなせていないだけ。
    俺にとっては必要不可欠な装備だ。
    付いていない車種は今後も買わないと思う。
    あれってエンジンブレーキをかけるためのものだと思うけど。
    それにしても記事内で取り上げられている連中には呆れるな…エンジンブレーキすらかけられないのか…
    そんなだからすぐにパッドが減るんだよ。

    • 幽霊装備の意味が分かりません。
      坂道やカーブでの早めの減速に対応出来るし、ブレーキ操作の軽減に寄与するなど利点も多く感じます。
      メーカーが採用しているのは、ユーザーからも需要があるからだと思います。

  5. 筆者も最後に記載しているように、坂道でのフットブレイキング多様でバスの横転事故があったように、エンジンブレーキを上手く使うことが必須です。左手でギアチェンジするより、パドルシフトはハンドルから手を離さずに操作できより安全です。
    全車にパドルシフトをつけて欲しですね。

  6. エンブレを使えない下手くそドライバーにはパドルシフトの恩恵には気付くことはないんだろうネ。車間が少しでも詰まるとパカパカブレーキ踏んでいるやつ等はその典型。富士山のバス事故の意味する事は分からんだろうな!スピードの制御はアクセルとブレーキだと思っている奴等の多いこと、こんなドライバーの後ろは走りたくないネ!

  7. 日本初のパドルシフト搭載のFTOの新車に乗ってから5台連続三菱乗って全てにパドルシフト付いてるな
    ただ前のエクリプスクロスは8速なのでパドルシフトを坂道で使うと変則ギア比が細かいためエンブレが掛かるまでかなりさげないといけないので面倒くさい
    今はエクリプスクロスPHEVで、パドルシフトは回生ブレーキとなり坂道ではパドルシフトのみで走行可能
    かなりのエンブレも効きその分充電も出来る
    パドルシフトの使い方を知らないと必要ないって思うのかな

    • 2代PHEV乗っているが、只のオモチャ。
      寧ろ下り坂で自動回生ブレーキが効かない方が時代遅れ。

  8. 普通に使うし便利だがなぁ
    まあなにもない直線で意味もなくブレーキランプ光らせてるヤツが多い昨今だし、さもありなんってか

  9. パドルシフトは必須です。必要の無い人は付いていないモデルを買った方が車両価格が安いだろうし、自分の場合はMTからの乗り換えだからわざわざ探して購入しています。唯一シフトダウン時に回転合わせが上手くいかないのが欠点ですが、それ以外はそれほどの不満は感じません。特にアクティブクルーズコントロールと併用すれば、長距離のドライブでの疲労がかなり軽減されます。ドライビングテクニックの向上を追求する人以外にはお勧めかも。

  10. ここのコメ欄ってなんで上から目線ばっかなんだろうか
    人としての格の低さが匿名という仮面によって暴かれてるんだろうか
    こういう連中が煽り運転してるんだろうな

    • 違います、甘いです。ニートでそもそも免許も持っていないのです。

    • 全然上から目線ではありませんよ。
      あなたが下にいるだけです。

    • 全然上から目線では有りませんよ。
      あなたが下にいるだけです。

  11. ATも随分と利口になりましたね。しかしこれから先の勾配の状況や、これから先のカーブ、これから先の交通状況は読めません。ヒトならこれは容易く出来ます。したがって先の状況を見据えた変速制御はヒトの方に軍配が上がります。今のところはですが。車任せの変速制御の場合、その性能は車(コンピュータ)の性能に依存しますが、同じようにヒトが変速制御を行う場合はヒトの能力に依存するのは言うまでもありません。その兼ね合いで、機械VSヒトのどちらが変速制御が上手いかが決まるのではないでしょうか?

  12. 邪魔なだけ、ハンドルにはワイパーやウィンカー等重要な装備があるのに邪魔をしている。そもそも無段変速機時代にエンブレ操作も必要ないし、速度維持も自動で行えないAT等時代遅れ

  13. マツダの6AT車に付いてるけど確かに使わない。仕事で毎日乗ってるけど急坂にはほとんど行かないし、エンブレ使う時はシフトレバーで十分だし必要性は感じない。
    休日用にMT車を買ったので益々使わないと思う。
    パドルシフトはオプション設定で良い。

  14. 峠道を走る時には、絶対あった方が良いと思う。ブレーキ、アクセルと合わせて使えば小気味良い走りができる。高速道路でも比較的流れている時に前方車との距離が詰まった時などエンブレをかける時には良く使う。こう言ったケースでブレーキばかり使うのは後方車に対してストレスを与えるだけのような気がする。

  15. エンブレかける時には使うけど、加速時は使わないね。だって、一般のエコカーはそもそもエンジンがクソなので、高回転まで低いギアで引っ張る意味が無い。TYPE-Rなら「3速で6000回転でコーナーを抜けて一気に加速!」とかできたけど、エコカーだと高回転のパワーがないからCVTで最適範囲をキープしてもらった方がいい。最初の頃フルマニュアルで操作したみたけど、無駄なのでやめた。

    でも、エンブレかけるのにはすごく重宝する。

  16. やたらとブレーキを踏む民には価値が分からない様で…
    スムーズに減速する事なんて考えて無さそう…同乗者や後続車なんか眼中無し…?

  17. 普段の走行でもコーナリング時にアクセル当てて曲がった方が安定して曲がれるから、タイヤも減りにくくなるし車体にも負荷が掛かりにくいじゃん?
    コーナリングでアクセル当てなかったり、ギアが高すぎたり低すぎたりで合って無かったら車や乗員に負荷が掛かってタイヤも減るし燃費にも悪影響だし。
    シフトダウンは必要ですよ。
    シフトアップは車任せで、手動では使いません

  18. 最近のモータージャーナリストは知識も無いのに私見だけで客観性なくイチャモン記事を書くのが常道になっていますね。エアコン記事、Nレンジ記事、クロカンの背面タイヤ記事、呆れます。ちゃんと実用的な記事を書いてください!

  19. 「自分の意見」

    自分は、2019年から現行の新型アウトランダーPHEVの前モデル、つまりPHEV としては初代の2015年型のアウトランダーPHEV に乗っております。
    勿論、オートマですが、パドルシフトは付いています。

    自分はスキーをこよなく愛していて、車はスキーに行くためには必需品となっており、このアウトランダーPHEV も購入の主たる目的はスキーに行くためです。

    当然、曲がりくった雪道を車で登り降りするわけなので、フットブレーキだけでなく、エンジンブレーキも大事になります。

    マニュアル車では、ギアをおとして、例えばセカンドギアなどにシフトチェンジをしてエンジンブレーキを作動させるわけですが、AT車の場合、アクセルを踏み込む事によってギアがおち、エンジンブレーキがかかる仕組みとなっております。

    しかし、この操作は慣れないドライバーには難しいのです。
    特に曲がりくった山道&雪道では、エンジンブレーキを作動するのに、容易にアクセルを踏み込めないと思います。

    以前のAT車のシフトレバーには、ドライブのDの表示の下に、セカンドを示すSの表示がありましたが、最近のAT車では、SではなくBという表示になっている事が多いです。

    これは、おそらく、ハイブリッド車が生まれて「回生ブレーキ」が出てきたことによるのではないでしょうか?

    「回生ブレーキ」とは、

    回生ブレーキは、簡単に言えば、電気モーターを発電機として動かすことで、止まろうとする力を大きくするブレーキです。

    つまり走行用モーターを発電機としても利用し、車両の運動エネルギー(車輪の回転力)を使って電力を発生させ、車両に搭載した蓄電池を充電し、加速時の電力とする仕組みです。
    パドルシフトは、実は、この回生ブレーキ操作と関連しているのです。

    しかもエンジンブレーキを作動させるために、シフトレバーをDからBにシフトチェンジしなくても、➖の表示のあるパドルを操作するだけで、シフトはDからBに自動的に変わってエンジンブレーキが作動します。

    つまり手をハンドルから離さずに瞬時にシフトチェンジができるわけです。

    雪の積もった山道を降る際などに、これはとてもありがたいし、安心安全な運転につながります。

    という事で、パドルシフトは、安全運転にとってとても大事なアイテムなわけです。

  20. 使いこなせない下手くそは使わなくても良い。本当に必要で使っている人がいる限りメーカーはこの装備を止めないで欲しい

  21. ソニカ乗っています。
    MTで走行した方が若干燃費よくなります。

  22. 下り坂のシフトダウンに必要。ATそこまで賢くないし。

  23. 運転へたくそな奴が
    パドルシフトやMTモード使って
    『俺って運転うまいだろ~』
    『やっぱり、コンピューター制御はダメだな』
    って、自分スゲー!アピールする為の物だからな
    使わない人のが多いのは仕方ない

  24. まあ、確かに平地なら使わないのかな?
    自分で運転する時は使うけど大体アイサイト+オートクルーズで済むし
    ただ、必要無いとは思わないな
    他の方も言ってる通り加速時は使わなくても山道や長い下り坂等々エンジンブレーキに必要な時はあるし
    わざわざセレクター倒してマニュアルモードにしなくても良いからね

  25. 一部頭の悪いコメントも有るが、機能を使いこなせない人にとって要らないと言うのはその通りなのだろう
    ちゃんと使っている人もいて必要な装備と言うことはわかって欲しいですね
    自動運転になれば、なんでハンドルなんて要らない装備が付いているんだと言うようになるでしょう

  26. 下りの山道などは便利だけどな。
    傾斜やカーブのR次第で4~2で調整すれば、極力フットブレーキを使わずにスムースに山道を下れる。

  27. 下り坂で事故を起こしたければ、使わないままでも問題はない。

  28. 自分の場合はスポーツモードにしたら回転数高すぎるのでマニュアルモードで使うか、キックダウンの予備動作的に使う、キックダウンのあとギアを上げる動作に使いますね

  29. パドルシフトは要らないです。ハンドル切ってると一緒にシフターも回っちゃってて押しにくいし(F1みたいで格好良いけどハンドル切れ角が大きい市販車では使い難い)。それよりもシフトレバーにMTモードが付いてる方が使えます。今乗ってる車はパドルシフトしか付いてなくて運転しにくく感じています。

    • 日本車のパドルシフトはハンドルに付いて周りますけど、外車はハンドルと離れて別構造になっていますよ

  30. 自分はエンブレ多用しますがパドルシフトは要らないです(キックダウンは殆ど使わない)。ハンドル切ってると一緒にシフターも回っちゃってて押しにくいし(F1みたいで格好良いけどハンドル切れ角が大きい市販車では使い難い)。それよりもシフトレバーにMTモードが付いてる方が使えます。今乗ってる車はパドルシフトしか付いてなくて運転しにくく感じています。

  31. 初代スバルプレオRS、RMのハンドルに搭載されていた+-ボタンスイッチ式のシフトは、それは使いやすかった。
    ゲームコントローラーのボタンみたいに左右どちらの親指でもシフトアップ/ダウンが可能で、坂道が楽しくて仕方なかった。

  32. V36乗ってますが、街乗りではパドルシフトは使う場面ないですね。飛ばしたいときには使うかも。
    峠ではパドルシフトは頻繁に使います。

    変速のショックがあるので人乗せてるときにはパドルシフト使わない

  33. 自分は峠を走るのが好きなので無くてはてはならないシステムですね。特に下りのコーナー攻める時にシフトダウンさせ、曲がり切る手前からUpさせ加速する、車を操り感が本当に楽しいです。

  34. パドルシフトをよく利用する方は、スポーツ走行をする方が多い印象ですが、私はむしろ逆です。
    CVT何ですが少しの登り坂でも変速してエンジン回転数が上がる。これを抑制するためにシフトアップ操作をするとエンジンのトルクで登れる。少し速度が低下することも有りますが、上りの先は下り、むしろ少し速度が落ちるのは好都合です。
    信号で止まる時も基本的には早目のアクセルオフでブレーキはほとんど踏まずにすみます。それでももう少し減速したいときはシフトダウンで僅かな調整します。
    元々はスポーツ走行も好きなのでそっちでも使いますが、最近は落ち着いた走り方が多いですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー