GSで油種入れ間違いはなぜ起こる?「軽自動車に軽油」は絶対ダメ! 誤給油時に真っ先にすべきことは?

記事ページへ戻る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. こういう記事の一番ムカつくことが、正解を最初に書かない事

  2. 車校の学科教習で車の構造を学んでるはずだよね?
    その中でガソリンエンジンとディーゼルエンジンの特徴と適合燃料も教わっとるはずだが、それすら忘れたか?

    • しかし車をみて実際に車種からガソリンの種類を見分ける事など不可能(現在は同じ車種でもレギュラー、軽油、ハイオクで走れる車がある)
      だし、なにが正解なのかもしってるのは自分だけ、入れ間違いをしたのは自分なのだからこの場合は急いで工場に相談するしかない

  3. セルフサービスのスタンドでは危険物取扱者が給油許可ボタンを押しているので間違えることはありえない。もし間違えて車が壊れたらスタンドの責任。セルフのスタンドの店員は店員では無くて監視員なのです。セルフのガソリンスタンドは監視員が給油許可ボタンを押しているんだよ。ドライバーが自分で入れている訳ではないのです。

    • 空気圧や自分の車の燃料間違い、車に乗る資格無し。

  4. 車を買うとき説明をうけるだろうしディーゼルは特に燃料キャップに書いてあるし説明書にも書いてあるはず。
    と言うか自分の車の事でそんなことも知らないってどうなんだろうねぇ…。ペットで言えば犬猫間違えて餌を買うレベル。

  5. タンクのキャップを同じ色にすればいいんじゃないかな。ハイオクは緑、レビュラーは赤、軽油は黄。車検までオイル交換しない。タイヤの繊維が見えててもタイヤ交換しないようなお馬鹿さんが居るくらいですから、この程度はメーカーの企業努力で何とかすれば良い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー