単なる「マイチェン」とは違う? 大幅進化の「ビッグマイナーチェンジ」が実施される事情とは
クルマは定期的に「フルモデルチェンジ」や「マイナーチェンジ」などをおこなって進化していきますが、最近「ビッグマイナーチェンジ」というのを耳にすることが増えました。通常のマイナーチェンジとはどう違うのでしょうか。
クルマは定期的に「フルモデルチェンジ」や「マイナーチェンジ」などをおこなって進化していきますが、最近「ビッグマイナーチェンジ」というのを耳にすることが増えました。通常のマイナーチェンジとはどう違うのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
自動車技術の進化も緩やかになり
プラットフォームも共用モジュール化し改良しつつ使いまわすようになったので
フルモデルチェンジの定義自体が意味をなさなくなくなってきた。
北米同様にもうイヤーモデル制で考えれば良いのでは?
生産終了したオデッセイもだな。
ヘッドライトやバンパーだけでは無く、ボンネットやフロントフェンダー、テールゲートまで新開発したからな。
内装も特にナビ周りがガラッと変わったね。
日本では年次改良はほとんどしてない&公表しないから”マイナーチェンジ”という概念が曖昧。
今回のフェアレディZなんかは書類上はビッグマイナーチェンジでメーカーも曖昧にしているが、販売上もあるのかフルモデルチェンジのように雑誌類は宣伝しているのはちょっと微妙。
まさに日本のマイナーチェンジとフルモデルチェンジの曖昧さ出ているモデルと思うがそれが、この記事には記載されていないから、それそのものだろうな。