韓国ヒョンデが超レトロ高級セダン「グレンジャー」発表! なぜ日本の高級セダン「デボネア」に似てるのか

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 板金?裏は錆びてる? 
    米国人ならdaiをデイと読みそうだからヒョンデ〜と呼んでくれることを期待してHyundaiとしたんだろうね昔(Datsunは、ダッツンとか称されていた)。日本向けにはより原音に近いヒョンデで売りこむことになったんだな。

  2. 現代自は博物館を持っていたっけ?
    米国人ならdaiをデイと読みそうだからヒョンデ〜と呼んでくれることを期待してHyundaiとしたんだろうね昔(Datsunは、ダッツンとか称されていたとか)。日本向けにはより原音に近いヒョンデで売りこむことに方針が変わったんだな。

  3. グレンジャーって、要はデボネアのOEMみたいなもんじゃん。三菱もなんで支援なんかしたのかなぁ。

    • 当時開発中だったV6エンジンを本格的に生産させたかった&22年間野ざらし状態だったデボネアのモデルチェンジの理由付け&韓国に本格進出したかった三菱商事の思惑が絡んで。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー