6速MT搭載! ホンダ新型「シティハッチバックRS」発表 F1施設活用のエアロがスポーティ! CVTのほかに6速MTが選べるホンダ新型「シティハッチバックRS」(インドネシア仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) ホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) カスタムパーツが装着されたホンダ「シティハッチバック」(タイ仕様) カスタムパーツが装着されたホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 ホンダ新型「シティハッチバック」 セダンタイプのホンダ「シティ」(タイ仕様) シティはかつて3ドアハッチバックとして日本で販売されていた CVTのほかに6速MTが選べるホンダ新型「シティハッチバックRS」(インドネシア仕様) 記事ページへ戻る ホンダ・シティ の中古車をさがす 【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る
なんかコレが今だと日本で言うロゴ(Fit)の後続って感じにも感じますね。
今のフィットかなり初地後比べて値段上がっちゃいましたし。
フィットと同等、フィットのワンラクンしたになるんだと思いますが、日本でも売れば値段フィットより安ければ売れると思う(同社食いになるからやるとは思えませんが)
大至急これを日本でfit RS の代わりで販売してくれ!
ヤリスの対抗馬はこちらで!
むしろ、これをシビックと呼びたい。
俺もそう思う。
このくらいのサイズ感がシビックだったはず。
日本でも6MT出して欲しい
でもでかいんでしょ?
≫ボディサイズは全長4345mm-4349mm×全幅1748mm×全高1488mm。
それ程デカくはない。シビックより一回り小さい位かな。
≫ボディサイズは全長4345mm-4349mm×全幅1748mm×全高1488mm。
それ程デカくはない。シビックより一回り小さい位かな。
これ、シビックだよね?
これ良いじゃん
GOLFとシビックの合の子みたいだけど売れそう
fitRS,MTの後継がないって嘆いてる人結構多いから日本仕様出せば絶対売れるわ
ど、どこが!そんなに優れたデザインなのか。N-ONEのテイストを活かしてつくりゃいいのに。
ホンダ、どうしたんだ、おかしな車ばかり作って。草葉の陰からおやじさん泣いてるよ。
5台続けて乗ってきたホンダ車でしたが、昨年はじめてマツダ車に。大変満足いく選択でした。
欲しいと思うクルマ、作ってほしい。無理してでもその時は、買いますから。
これ良いじゃん
GOLFとシビックの合の子みたいだけど売れそう
fitRS,MTの後継がないって嘆いてる人結構多いから日本仕様出せば絶対売れるわ
シティーというより、アコード エアロハッチだな。
EG6を思い出させる、スタイル!
シビックの名前はなくとも、シティで販売してほしいですね!!
ホンダさんにも言える、日産三菱車同様、魅力的な車が海外で販売予定してますけど、新CITY・新アバァンシアにしても何故に日本仕様を計画しないのですか?
日本国内ではトヨタGrに対抗する考えがないのでしょうかね(泣)
いや〜これシビックでしょう。
小学生の頃、我が家の車を思い出しました。3ドアハッチ、4速のcvcc、色は茶色 当時地味だと思ってたんだけど、最新技術の塊だった。
ちなみにアコードもハッチバックでした。親戚が、乗ってましたがシビックより幅があって、カッコイイ感じでした。内装もワンランク上の車だったのを思い出しました。懐かしいですね。
ホンダさん、庶民が買えるマニアックな車、期待してます。
毎度毎度の釣りタイトル さも日本での出来事のようなタイトルで釣るの止めてくれませんか?
まあここに限らないけど。
おれもいつも釣られてやってるよ
はっはっは
サイズ感はいい!でも、この車もアコードもフィットも採用しているフロント廻り=顔が好きになれない…
なんでボンネットを絞って段差をつけてわざわざモッコリさせるんだろう?まぁ、好みは人それぞれだから仕方ないけど、この顔が今後のHONDA標準で続いていくならまず買う事はありませんね。
ちなみに、AP2&先代FIT乗りのHONDA乗りです。
ほんとに、シビックとは思えない、ずっとずっとステップワゴンに乗ってるけど、今度のは、見通しが非常に悪い!