5ナンバー車はないがしろ? デカくなる新型モデル! 小型と軽規格が邪魔をする日本市場の行方
日本独自の規格である「5ナンバー車」。かつては税制優遇などの恩恵も少なくありませんでしたが、グローバル化の昨今ではその存在意義自体が見直されています。なぜ近年では5ナンバー車の存在意義が薄れているのでしょうか。
日本独自の規格である「5ナンバー車」。かつては税制優遇などの恩恵も少なくありませんでしたが、グローバル化の昨今ではその存在意義自体が見直されています。なぜ近年では5ナンバー車の存在意義が薄れているのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
これね、商用車の4ナンバーに例えたら言語道断なんたまよw エルフのNKR系やキャラバン350などが小型枠に収まるのは日本の道路事情や作業場の都合なんですよね。4ナンバーと5ナンバーには意味があるんですよ。ゴミ収集車の特種用途の8ナンバー車も住宅街を廻る車種は基本的には小型枠から架装された物が使われますね、工業団地など場所も広く収集量が多く回数をこなす場所は普通貨物枠の車(エルフNPRやフォワードFRRなど)が作業に充当されますね。
勿論、商用車も小型が税金で節約できる理由も大ですが現場作業が重視される商用車は小型枠は手放せないのが現実なんです。
なんたまよw
車の必要な田舎に行けば、センターラインの無い道や狭い路地なんかもあるわけで、意味があったんですよ。だから最近の車が大きくなって、軽自動車しか売れないんですよ。
すびらしき なんたまよ の世界。
大きくなったのは衝突安全基準だと聞きます。
事故の凡例から見て諸外国より安全運転に徹している日本が引っ張られている感があるかも?
日本独自の安全運転技術からしたら心外だけど…。
仕方ないか。
都内の駐車場に3ナンバー車種が並んだら降りれなくなるかも?ww