西部警察の劇中車に迫る! ハイテク満載の「RS軍団」はリアリティにこだわった!?
ド派手なカーアクションや銃撃戦、そして爆破シーンなどで子供から大人まで魅了した「西部警察」は、1979年から1984年にテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマです。いまもなお多くのファンがおり、まさに後世に語り継がれている名作です。今回は、劇中車両の開発を担当した福田正健さんに、当時のエピソードを聞いた第3弾、そして最終回。「RS軍団」はどうやってつくられたのでしょうか。
ド派手なカーアクションや銃撃戦、そして爆破シーンなどで子供から大人まで魅了した「西部警察」は、1979年から1984年にテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマです。いまもなお多くのファンがおり、まさに後世に語り継がれている名作です。今回は、劇中車両の開発を担当した福田正健さんに、当時のエピソードを聞いた第3弾、そして最終回。「RS軍団」はどうやってつくられたのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
西部警察や大都会と言えば430型や330型セドリックがアクションシーンでは230型セドリックに変化するお笑い番組だったよな
石原裕次郎はこんなの本意じゃないよね?
それと部下が苦労して割り出した黒幕を大門部長は一発で射殺したり、取り調べなんて完全な自白の強要だし、木暮課長のオフィスにナポレオン(酒)とか視聴者バカにしてるよねw
オープンのガゼールだって飛び乗るよりドア開けたほうが早いだろうに?
館ひろしが鳩村刑事で二の舞した時が実は石原プロの臨終だったりしてw
GS650もGSX750刀も乗ったことあるけど一時間も乗ったら身体中ビリビリくる感電バイクだし、石原プロは映画でなきゃね
信号操作は「おおっ!」って思った。 ガゼールのオープンも格好良かった。 とにかく、現在では実現不可能なロケシーンが多くて面白かった。 アーダコーダと現実離れした点を指摘したむきもあったが、エンタテインメントとしては最高だったね。 SF映画好きだし。カタナ格好良かった。 カタナは初期型を未だに愛車にしているけど、直進安定性が素晴らしいから両手放しでライフル撃つシーンもそれなりに楽しめた。
エンドで必ず歩きたばこ。 課長が行きつけのバーで引っかけて帰る(多分飲酒運転)ってのはとんでもない刑事ドラマで現在なら目くじらモン。
まあ、SFに限りなく近い刑事物ってことで。日産が元気だった時代が懐かしい。
?こーいうドラマの類にしか付けない日産は当時から転げ落ちる⛄ですよ
サファリなんてSD33エンジンですよw
日産ヘリテージコレクションでも診て取れるのは排気ガス規制前の車の出来の良さまでで、誉められるのは座間で生産されたトラッドサニーくらいでオープンのガゼールなどのZエンジンの2プラグの急速燃焼とかイカサマぶりもうかがえますね。
私自身も330型グロリアから430型セドリック(双方2800ブロアム)を乗り継ぎましたが同じエンジンでも古く重い330型のL28のほうが加速も良かったですね。
430型のL28は無駄な制御が割り込んで非力になってしまいました。
正直、日産は排ガス規制の技術がトロいのでクラウンのM型エンジンより非力になってしまいました。
NISSANがNAPSならTOYOTAはTT-CL又はTT-CCでしたが日産は下のトルクを犠牲にしすぎました。
ですから西部警察のような三流ドラマの協力メーカーになることも分からんではありませんが実際は当時から大したメーカーではありませんね。
マシンXのL20ETも発進では同じスカイラインのLD28DIESELより遅いです。
バイクではGS650の2バルブに好感を持ちましたが何せドラシャが選びにくい時代でしたので衝動買いしました。GSX刀で四国にツーリングした時は披露で帰路は徳島からフェリーを使ったりもしました。
だからと言ってTOYOTAもバイクもホンダは大したことないですし、今まで一番良かったのは昔のホンダのCB400Nスーパーホークで限定解除してからも乗ってました。
因みに限定解除まで中免試験込みで24回でした、途中わざと不合格にする日割りの数合わせの審査に抗議をしたら別室に連行されて別の警察関係者に事情を聴取されました。
国家権力に噛みついたせいか?その次の審査で限定解除しましたが怒り収まらず再び抗議しましたが連行されませんでした。