日産にもロータリー計画があった!? 「ニューシルビア」は新時代のスペシャルティカー 2018.08.14 くるまのニュースライター 正田拓也 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 日産, シルビア 初代シルビアの販売終了から7年。すべてが新しく、車名も『ニューシルビア』となり2代目が誕生。ここから北米市場への輸出も視野に入れて、本格的な量産スペシャルティカーを目指しました。 2代目 シルビア(S10型)1800 LS 2代目 シルビア(S10型)LS-EタイプG 2代目 シルビア(S10型)LS-EタイプG 2代目 シルビア(S10型)LS-EタイプX 2代目 シルビア(S10型)1800 LS 2代目 シルビア(S10型)LS-EタイプG 2代目 シルビア(S10型)LS-EタイプG 2代目 シルビア(S10型)LSタイプX 2代目 シルビア(S10型)L18Sエンジン(キャブレター) 2代目 シルビア(S10型)L18Eエンジン(電子制御式燃料噴射) ニューシルビアと銘打って登場した2代目「シルビア(S10型)」 1 / 16 記事ページへ戻る 日産の詳細を見る 【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた! あなたにおすすめ 世界に名だたるタフギアを支える”国産クロカン育ち”の鍛造ホイール! 4×4エンジニアリングサービス「ブラッドレーフォージド匠」の魅力とは?【PR】 日産「エルグランド」生産終了へ 現行3代目は登場15年目となる2025年に終売! 次期型は25年度から26年度に登場か 希望ナンバー「2951」どんな意味? 読めたら“天才”! あなたは解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選 トヨタ新型「ランクルミニ」今年発表!? 「ランドクルーザーFJ」の名称採用?丸目&カクカクボディなら激アツ! ユーザーが弟分に熱視線な理由とは