「SBI損保の自動車保険」が商品改定! インターネット割引を14,000円に拡大

SBI損保は2022年9月1日以降を保険始期日とする「SBI損保の自動車保険」の新規契約を対象に商品改定を実施しました。これに伴いインターネットでの申し込み時に適用されるインターネット割引の金額を従来の12,000円から14,000円に拡大しています。

業界初となる法人契約の見積り・申込みのインターネット完結

 2022年6月、SBIインシュアランスグループのSBI損害保険株式会社は、2022年9月1日以降を保険始期日とする保険商品「SBI損保の自動車保険」の新規契約を対象に商品改定を実施しました。

 今回の改定によってインターネットでの申し込み時に適用されるインターネット割引の金額が従来の12,000円から14,000円に拡大され、その結果、契約時の保険料に関係なく一律同額のインターネット割引を適用している損害保険会社の中で、同社の14,000円は最大の割引額となります(※1)。さらに証券不発行割引も適用すると割引額は14,500円となります(※2)。

 また、同社はこれまで自動車保険の契約は個人の顧客のみとしていましたが、このたび契約者・記名被保険者を法人とする契約の引き受けも開始しています。新しい「SBI損保の自動車保険」では、損害保険業界で初めて、法人も個人の顧客と同様に、自動車保険の見積り・申込みをインターネットで完結できるようになります(※3)。

***

※1. インターネット申込手続が可能な自動車保険会社9社のうち、一律かつ同額でインターネット割引を適用する5社の中で最大(SBI損保調べ・2022年6月17日時点)
※2. ①インターネット割引(14,000円)、②証券不発行割引(500円)を適用した場合の割引額です。月払は年間14,520円(①14,040円、②480円)となります。
※3. SBI損保調べ・2022年6月17日時点。契約者、記名被保険者ともに同一法人の契約に限ります。

【無料】一括見積スタート

自動車保険総合ランキング

もっとみる

テーマ別自動車保険ランキング

自動車保険の保険会社・共済一覧

もっとみる

自動車保険の口コミと評判

  • アクサダイレクト

    • 30代・女性
      トヨタ プリウス

      以前加入していた大手保険会社よりも3割くらい安かったのと、事故時の対応の早さに利点を感じました。後ろからぶつけられた事故があったのですが、私も走行していた為2:8の過失になると警察の方からも想定されましたが、結果1.5:8.5に割合が減りました。お相手の方への連絡も早かったようで、ストレスなく終えることが出来ました。

      もっとみる

  • ソニー損害保険

    • 30代・男性
      トヨタ ウィッシュ

      1年間の走行距離により年間の保険料金が決まるしくみで、元々の予定走行距離を万が一超えてしまった場合でも高額な追加料金等は発生しないため、安心して利用することができます。変化の激しいライフスタイルで一年前に立てた計画とは大幅に変化することが当たり前の時代となったため、予定走行距を超えた際の安心感で利用をしています。

      もっとみる

  • イーデザイン損害保険

    • 40代・男性
      トヨタ アクア

      私の場合は事故当日の初期対応時間が長いことと弁護士特約が全員にセットされているので、もらい事故で車両保険を使っても等級に影響しないことが決め手でした。またインターネット割引が2年目以降もグリーンの免許証でもブルーの免許証と同じ保険料で割高にならないことが満足点だと思います。

      もっとみる

  • セゾン自動車火災保険

    • 40代・男性
      三菱 デリカD:5

      普段は車通勤ではなく自転車通勤であること、家族も自転車の使用が多いので、特約の中に自転車事故に対する補償が入っているものを探していた。また、個人損害賠償保険の特約もあったので、それが比較的安価で加入することができたのが、この保険に決めた大きな理由です。

      もっとみる

  • 東京海上日動火災保険

    • 50代・男性
      レクサス GS

      私が20代の頃に車を始めて買い、その時に加入した自動車保険を今まで引き続いて契約しており、きめ細やかなサービスを気に入っています。例えばふとした疑問について問い合わせをすると、調査してくれたうえで必ず正確な情報を迅速に提供してくれます。また忘れてしまいそうになる更新時期には必ず電話連絡をしてくれますので安心です。

      もっとみる

  • SBI損害保険

    • 60代以上・男性
      トヨタ CH-R

      以前は国産の大手保険会社に代理店を通して契約してましたが、家庭の3台の自動車保険契約で年間約30万円でしたが、SBIのオンライン見積もりの結果、補償内容もあまり変わらないのに、約半分の保険料になったので迷わず契約しました。自動車保険って代理店を介すると相当な手数料を含んでいるのかもしれない。

      もっとみる

【無料】一括見積スタート

キーワードで保険を探す