日本初の“真”プレミアムコンパクト!日産 「ノート オーラ」は標準のノートとどう違う?【PR】

日本車が最も苦手と言ってもいい「プレミアムコンパクト」カテゴリー。それに挑戦した日産「ノート オーラ」の実力はどうなのでしょうか。元エンジニアであり自動車研究家として活動する山本シンヤが検証しました

日産のプレミアムコンパクトカテゴリーを担う「ノート オーラ」

 8年ぶりにフルモデルチェンジされた日産「ノート」。全方位のレベルアップに、筆者は「日産が生まれ変わった!!」と感じました。しかし、コンパクトカーを求めるユーザーのニーズは多種多彩です。

日本車が最も苦手なカテゴリー「プレミアムコンパクト」に挑んだ日産「ノート オーラ」
日産「ノート オーラ」

 そこで日産が選んだ道は、様々な個性を備えたモデルを投入し「シリーズで戦う」事でした。その一台がノートの兄貴分となる日産「ノート オーラ」になります。

 ノート オーラはセダンからのダウンサイザー/輸入車からの乗り換え層が主なターゲットで、「小さな高級車」と称されるプレミアムコンパクトのキャラクターが与えられています。

 実は日本車が最も苦手なカテゴリーの1つですが、日産は先代ノートに設定したローレルからネーミングを譲り受けた上級グレード「メダリスト」が支持されていたこともあり、「小さくても質の高いモデルの需要はある」と判断、ノート オーラはノートと並行して開発されたと言います。では、どのようなモデルに仕上がっているのでしょうか?

標準モデルから+40mmを拡幅し抑揚のあるフォルムを実現

標準のノートは5ナンバーサイズだが、「ノート オーラ」では余裕のある3ナンバーサイズとなった

 エクステリアは基本的なフォルムはノートと共通ですが、専用のワイドボディにより3ナンバーサイズへと変更。

 更に日産の新フラッグシップEVの「アリア」と共通イメージを強めた前後の専用デザイン、そして17インチの樹脂加飾付アルミホイールなどの採用により、先進感とプレステージ性がバランス良くプラスされています。

 特に全幅は標準のノート+40mmの拡幅(全幅1695→1735mm)ですがその効果は大きく、抑揚のあるフォルムの実現に大きく貢献。個人的には「ノート オーラの方がオリジナルデザイン!?」と思ってしまうくらい整っていると感じています。

先進性とプレステージ性が引き上げられた「ノート オーラ」のインテリア

ツイード表皮や木目調パネル…さらにノート オーラ専用のシートも採用

 インテリアを見ていくと、標準のノートもクラスレスな質の高さがポイントでしたが、ノート オーラではそれに加えて12.3インチのフル液晶メーター(2種類の表示モードが選択可能)やツイード表皮/木目調パネルなどの加飾やイルミネーション、専用シート(標準はツイード、OPが本革)などにより、エクステリア同様に先進性とプレステージ性が引き上げあげられています。

 ただ、華美な豪華さではなくモダンリビングのようなイメージで、現代流のプレミアムコンパクトと呼ぶにふさわしいインテリアと言えるでしょう。後述しますが、BOSEパーソナルプラスサウンドシステムの採用も高く評価したいポイントの1つでしょう。

本革シートは3層構造を採用
木目調パネルを各所に採用
12.3インチのフル液晶メーター
リアシートもノート オーラ専用となる
リアシートは4:6分割式で高い積載性も持ち合わせる
リアシートは4:6分割式で高い積載性も持ち合わせる

 日産新型「ノート オーラ」の詳細はこちら 

“真”のプレミアムコンパクト!日産新型「ノート AURA」の内外装をもっと見る(75枚)

画像ギャラリー

1 2

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー