クルマのルームミラーなぜ小さい? ミラーモニターも徐々に普及、今後はどうなる
荷物や人がいても後方視界良好の電子ミラー化で変わる?
最近ではルームミラーがモニターになるものもあります。車両後方や側面のカメラ映像を映し出したり、マルチディスプレイになったりし、スイッチなどで切り替えれば鏡としても使えるものです。すでにいくつかの車種で、おもにディーラーオプションとしても設定されています。
村上開明堂でもこのような電子ミラーを開発しており、「ハイブリッドインナーミラー」と呼ばれる商品については量産車への搭載も決まっているとのこと。電子ミラーが普及してくると、ミラーのサイズも変わってくるのでしょうか。
「電子ミラーは、必ずフェールセーフ(誤作動や異常時において常に安全側に動作すること)機能として、通常のミラーになることを各社配慮していますので、サイズの考え方としては基本的に通常のルームミラーと同じです」(村上開明堂)
2016年6月には、国の保安基準で設置が義務付けられているルームミラーを、「カメラモニタリングシステム」で代用することが認められました。法規的には、ルームミラーをなくして別のモニターで代替したり、ドアミラーをなくしてカメラに置き換えたりする「ミラーレス車」とすることもできるようになっています。
「たとえば電子ルームミラーに車両後方と左側の2画面を表示するといったことになれば、もう少し大きなモニターが要求されるかもしれません。しかし、ミラーレスでもルームミラー部分には後方の映像しか映さないとなると、サイズの考え方は通常のルームミラーと同じだと思います」(村上開明堂)
ちなみに、村上開明堂では車体後方と左右のドアミラーに取り付けたカメラの映像をルームミラーに表示する「マルチミラーシステム」の技術も開発しています。3方向のカメラ映像を継ぎ目なく合成し、ひとつの映像としてルームミラーに映し出すほか、バック時にはギアに連動して後方および側方下部の画像を拡大表示するそうです。
【了】