三菱が新型「グランディス」世界初公開! スポーティな“6速MT”と「調光ガラスルーフ」採用! ダイナミック顔の「コンパクトSUV」に進化し25年内に欧州発売へ!
三菱の欧州法人は、新型「グランディス」を世界初公開しました。ルノーからOEM提供を受けるコンパクトSUVですが、どのようなモデルなのでしょうか。
6速MT設定&ダイナミック顔がカッコいい!
三菱の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイは2025年7月2日、新型コンパクトSUV「グランディス」を世界初公開し、2025年内より欧州で順次販売を開始することを発表しました。

なお、グランディスの車名としては13年ぶりに欧州市場へと投入されることになります。
新型グランディスは、アライアンスパートナーであるルノーからOEM供給を受けるCMF-Bプラットフォームを採用したコンパクトSUV。スペインのルノー社バリャドリード工場で生産される予定です。
車名のグランディスとは、ラテン語で「大きい」「雄大な」という意味に由来し、広い室内空間と力強いエクステリアデザインを象徴しています。
フロントフェイスには、三菱のデザインアイデンティティ「ダイナミックシールド」を採用。サテンシルバーのアクセントをあしらった光沢のあるブラックグリルが、安心感とパフォーマンスの高さ、そして洗練された上質さを演出します。
ルーフラインが後方まで流れるようなサイドシルエットはダイナミックさと広い室内空間を両立。新設計の19インチアルミホイールが大胆かつプレミアムな印象を与えます。
リアは「スカルプチュアル ヘキサゴン」というデザインを取り入れており、六角形のモチーフが力強さと三菱のDNAを、水平のリアコンビランプが洗練とモダンな印象を表現しました。
インテリアでは、2列5名乗車シートレイアウトを採用。リアシートは最大で160mm前後にスライドし、シートアレンジにより、ラゲッジスペースの積載容量は434リットルから最大1455リットルまで拡大することができます。
また、テールゲートはハンズフリー機能付きエレクトリックテールゲートを採用しました。
さらに、スイッチ操作でガラスの透過と調光の切り替えが可能なパノラマガラスルーフ(調光機能付)が装備され、日差しの眩しさや熱を抑え、開放的かつ快適な室内空間を実現します。
新型グランディスでは、マイルドハイブリッドモデル(MHEV)とハイブリッドEVモデル(HEV)の2種類のパワートレインを設定。最高出力103kWを発揮する1.3リッターターボエンジンを搭載したMHEVモデルは、6速MTと7速DCTから選択できます。
HEVモデルでは、最高出力80kWの1.8リッターガソリンエンジンに36kWの駆動用と15kWの発電用の2つのモーター、2つのインバーターとコンバーターを内蔵したパワーエレクトロニクスボックス、1.4kWhの駆動用リチウムイオンバッテリー、走行状況に応じて駆動を最適化するスマートマルチモードギアボックストランスミッションを組み合わせ、最高出力115kWを実現します。
このHEVシステムは、リアルタイムで走行状況を解析し、パワートレインの状態や電力使用量に応じてエンジンとモーターの最適な動力配分を自動で制御。「EVモード」、「ハイブリッドモード」、「回生モード」の3つが用意され、走行状況に応じて最適な走行モードが自動で選択されます。
さらにドライバーが任意で選択可能な「Eセーブ」モードを搭載。駆動用バッテリーの残量を40%以上に維持することで、EV走行をしたい場面や登坂路などのモーターによるエンジンアシストが必要な場面に備えて、電力を確保しておくことが可能です。
デジタル化・コネクティッド機能では、縦型の10.4インチスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(以下、SDA)を採用するとともに、Google搭載車として先進的なコネクティッドサービスを提供。「Googleアシスタントや」や「Google マップ」、「Google Play」が利用可能です。
また、Apple CarPlay、Android Autoを用いてスマートフォンとワイヤレスで接続できます。
さらに、SDAを通じ、ドライバーの好みや走行状況に合わせて「パーソナル」、「エコ」、「コンフォート」、「スポーツ」の4つのドライブモードを自在に選択することが可能。
モバイルアプリ「Mitsubishi Motors」は、スマートフォンから駐車位置の確認ができるカーファインダーや遠隔で車両の施錠・開錠、エンジンを操作できるデジタルキーなどでコネクティッド機能を強化しました。
新型グランディスは先進の予防安全技術を多数搭載。超音波センサーやカメラ、前方レーダーにより、車両周辺の状況をモニタリングし、運転をサポートします。
また、後退時交差車両検知警報システム「RCTA」をはじめとする先進安全装備も充実しており、安全・安心なドライブを提供します。
※ ※ ※
三菱自動車 代表執行役副社長(営業担当)中村達夫氏は次のようにコメントしています。
「昨年度(2024年)の『アウトランダーPHEV』に続き、三菱自動車のダイナミックシールドデザインを採用した新型グランディスを欧州市場に投入することで、当社のラインナップを強化します。
また、電気自動車『エクリプス クロス』を同時期に投入する計画であり、HEV、PHEV、BEVと豊富な電動車を揃え、多様なお客様のニーズにお応えしていきます」
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。