ダイハツが「“新”タント」発表! 新車164万円で「両側パワースライド」採用! 快速“ターボ”も設定のめちゃお買い得仕様「リミテッド」シリーズ発売!
ダイハツは、軽乗用車「タント」「タント カスタム」「タント ファンクロス」に、特別仕様車「“Limited”シリーズ」を設定しました。
人気オプションを標準設定!
ダイハツは2025年7月1日、軽乗用車「タント」「タント カスタム」「タント ファンクロス」に、お買い得な特別仕様車「“Limited”シリーズ」を設定しました。
同日より発売しています。

タントは2003年に発売しました。全高1700mm以上の軽自動車である「スーパーハイト系」という新ジャンルを開拓し、軽自動車の人気モデルとして展開されます。
2007年12月に発売した2代目は、スライドドアに軽自動車初となるセンターピラーレスの「ミラクルオープンドア」を採用し、子育て層からシニア層まで幅広い層で人気を博しました。
現行型は2019年7月に発売された4代目で、ダイハツの新時代のものづくり「DNGA」を採用し、クルマとしての基本性能を向上。
またラインナップには通常仕様のタント、エアロパーツを備える人気仕様「タントカスタム」のほか、2022年にはアウトドア風の内外装をもたせた「タントファンクロス」を追加しています。
パワーユニットは660ccの3気筒エンジンで自然吸気(NA)とターボをどちらも設定。全車CVTを組み合わせ、駆動方式はFFもしくは4WDを用意します。
今回発表された特別仕様車“Limited”シリーズでは、人気の高いメーカーオプションを標準設定。
タントでは、「X」グレードをベースに両側パワースライドドアを設定。
タント カスタムとタント ファンクロスでは、それぞれ「カスタムX」「カスタムRS」、および「ファンクロス」「ファンクロスターボ」をベースに「スマートクルーズパック」を標準装備しながら、価格を抑えることに成功しています。
さらに、それぞれの車両の個性をより際立たせる外装加飾と、便利なシートアンダートレイをパックにした、お買い得な「“Limited”専用プラン」をディーラーオプション設定しています。
新タント “Limited”シリーズの価格(消費税込)は、タントが163万9000円から176万円、タント カスタムが189万2000円から210万6500円、タント ファンクロスが183万1500円から204万6000円となっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。