ホンダ新「3列ミニバン」発表! 豪華仕様の「エアーEX」&黒パーツが精悍な「ブラックエディション」新設定! 進化した「ステップワゴン」登場!
ホンダ「ステップワゴン」に新たなグレードが追加されました。既存モデルも一部改良がおこなわれたのですが、どのようなモデルになったのでしょうか。
装備が豪華な「エアーEX」待望の追加!
ホンダは2025年5月15日、「STEP WGN (ステップワゴン)」に2つの新グレードを追加設定することを発表しました。発売は5月16日です。

2022年5月に登場した現行の6代目ステップワゴンは、シンプルでクリーンなデザインやホンダ史上最大の室内空間、独自の3列目シートや床下収納を活かした自由なシートアレンジなど、使い勝手の良いミニバンとして支持されています。
「AIR(エアー)」と「SPADA(スパーダ)」という、2つの異なる世界観を表現したタイプが設定され、好みに応じて選択することが可能ですが、各社が主力モデルを投入するミドルサイズミニバンという激戦区のなかで、ステップワゴンの競争力をさらに高めるべく、今回新たなグレードが追加されます。
エアーでは、ほかとは一線を画したシンプルかつクリーンなデザインが好評を得ている一方で、装備の充実を求めるユーザーからの声を受けて「エアー EX」を新設。
本革巻きステアリングや運転席・助手席にシートヒーター、7名乗車仕様には2列目にオットマン付きのキャプテンシート、トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー、パワーテールゲート(メモリー機能付き)など、豪華なアイテムを装備しました。
さらに、近年はスマートフォンをはじめとした電子機器を充電するニーズが高まっていることから、1列目にUSBのタイプA/タイプC、2列目と3列目にタイプCと、全席USBチャージャー(計6個)を設定しています。
スパーダでは、e:HEV(ハイブリッド)の最上級仕様の「プレミアムライン」をベースに、ブラックパーツを加えて質感を高めた「スパーダ プレミアムライン ブラックエディション」をラインナップに加えました。
外観は、フロントグリルガーニッシュ、ロアーガーニッシュ(フロント/リア)、サイドシルガーニッシュ、テールゲートガーニッシュにブラッククロームメッキを採用したほか、ドアミラーカバー&アウタードアハンドルをクリスタルブラック・パールに変更。
専用デザインの17インチアルミホイールはベルリナブラック塗装とし、ホイールナットもブラックに統一するなど、黒にこだわった仕様としました。
内装は、ステアリングのロアーガーニッシュにピアノブラックをあしらい、特別感を演出します。
既存のグレードでも一部改良がおこなわれ、安全運転支援システム「ホンダセンシング」では「ブラインドスポットインフォメーション」が全車標準設定となったことに加え、「後退出庫サポート」(タイプ別設定)や「急アクセル抑制機能」(別途セットアップ費用が必要)といった機能が追加されました。
さらに、パワーテールゲートのメモリー機能を変更。より低い位置での開度設定が可能となり、開き角を半減(約52度→約22度)することで、後方のスペースが狭くても安心してゲートを開けることできるようになりました。
「ホンダコネクト」でパワーテールゲートとパワースライドドアのリモート操作ができるなど、利便性が向上しました。
そして、ボディカラーのラインナップも変更されます。
エアーは、従来からの「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」「フィヨルドミスト・パール」に加え、新たに「メテオロイドグレー・メタリック」「シーベッドブルー・パール(エアー専用色)」を設定。
スパーダは、従来からの「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」「トワイライトミストブラック・パール」に加え、「メテオロイドグレー・メタリック」「プレミアムクリスタルガーネット・メタリック」「ソニックグレー・パール(ブラックエディション専用色)」が設定されました。
ステップワゴンの開発陣は、新グレード追加に際して次のようにコメントしています。
「新グレードの追加により、エアー・スパーダの“完全なる2つの個性”を実現しました。
シンプル・ナチュラルといった新しい世界観を求めるお客様、強い存在感、精悍さを求めるお客様に対し、改めて2つの個性として、幅広い選択肢を提供して行きたいと考えています」
※ ※ ※
新グレードの価格(消費税込)は、エアー EXが354万3100円から396万円、スパーダ プレミアムライン ブラックエディションが440万6600円です。
従来グレードは、334万8400円から426万8000円へと価格が改定されました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。