ダイハツの新型「1人乗り“四輪”」初公開! 1回で「12km」走れる! 100kgまで載せられる全長1.4m級マシン「e-SNEAKER」 大阪・関西万博に登場へ

2025年3月26日、ダイハツは大阪府大阪市で開催される2025年日本国際博覧会の未来社会ショーケース事業の一つである「スマートモビリティ万博・パーソナルモビリティ」に、ブロンズパートナーとして協賛することを発表。合わせて、同会場で使用する新型「e-SNEAKER」を初公開しました。どのようなモデルなのでしょうか。

ダイハツの新型「1人乗り“四輪”」初公開

 2025年3月26日、ダイハツは2025年4月13日(日)~10月13日(月)に大阪府大阪市で開催される2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業の一つである「スマートモビリティ万博・パーソナルモビリティ」に、ブロンズパートナーとして協賛することを発表。 
 
 合わせて、同会場で使用する新型「e-SNEAKER」を初公開しました。

100kgまでOK!
100kgまでOK!

 新型e-SNEAKERは、ダイハツが「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という使命に基づき、誰もが、楽しく、快適に移動できるパーソナルモビリティとして開発した電動カート。

 長距離歩行が困難な来場客に対しても、場内周遊を快適に楽しめるようサポートする1人乗りのモビリティです。

 ボディサイズは、全長1390mm×全幅645mm×全高985mmで、ホイールベースは810mm。車両重量は72kgで、最大荷重は100kg(荷物含む)です。

 エクステリアは、目線の高いアップライトパッケージと、洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴的。

 場内周遊に適した安全機能(障害物検知機能/接触停止 機能)、利便性の高い収納アイテムを装備しています。

 搭載されるのは、軽くて持ち運びしやすく、充電場所を選ばない脱着式のリチウムイオンバッテリー。最大航続距離は12kmです。

 ボディカラーは、基本の白に加え、日本の四季や文化を意識したボディカラーと柄(桜色+花柄、藍色+亀甲、抹茶色+青海波(せいがいは)、鬱金(うこん)色+市松模様)を設定しています。

※ ※ ※

 ダイハツは、1970年に開催された日本国際博覧会(大阪万博)においても、各パビリオンに貸し出すパビリオンカーをはじめ、来場者用のエキスポタクシーや警備用、迷子移送用など、会場内の様々な移動に使われる電気自動車を提供していました。

 今回の大阪・関西万博でも、この新型e-SNEAKERが150台提供され、様々なエリアで活躍する模様です。

【画像】超カッコイイ! ダイハツの新型「1人乗り“四輪”」を画像で見る(44枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー