交通違反「最も多い」&「最も反則金が高い」のは一体どれ? 果たして「諭吉何枚分」になるのか…「スピード違反」よりも多い「圧倒的検挙数」の違反とは

「反則金の王様」はどの交通違反?

 交通違反の中で“反則金”が最も高い違反は何なのでしょうか。

交通違反を取り締まる覆面パトカー
交通違反を取り締まる覆面パトカー

 いちおう「反則金」の説明をしておくと、通常の刑罰は「刑事裁判」へ起訴されて裁判所が判決を下すことになりますが、軽微な交通違反の場合はそれを省略して、違反点数の付与とともに反則金を納付するだけで手続きを完結させるシステムとなっているのです。

 反則金のなかでは、大型車の「速度超過35キロ以上40キロ未満(高速道)」と「積載物重量制限超過(5割以上10割未満)」が最も高額な額で、その金額なんと「4万円」。

 普通車の場合は3万5000円が最も高額で、「速度超過35キロ以上40キロ未満(高速道)」の速度違反、積載物超過違反については「10割以上の超過」が該当します。

 ちなみに速度違反35~40キロは免許停止の一歩手前という重大な違反で、違反点数3点が与えられ、2回続けるとあっという間に免停になってしまいます。

 また「携帯電話使用等(保持)違反」も普通車で1万8000円と高額です。いわゆる「ながらスマホ」に対する反則措置です。

 もともと反則金は6000円でしたが、2019年12月に罰則が強化されて、一気に高額になりました。

 なお、ながらスマホで事故を起こした場合は「携帯電話使用等(交通の危険)」として、即「刑事罰」になってしまいます。刑事裁判にかけられ、罰則として「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」が下されることとなります。

【画像】「えっ…!」 これが覆面パトカーの「見分け方」です!(53枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー