3月24日から「マイナ免許証」開始! 一体化のメリット・デメリットは? 紛失や取締りの対応は? ユーザーは疑問だらけ… 前日23日は事務手続き停止に注意も

今年3月24日(月)から、運転免許証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ免許証」の運用が全国で開始されます。マイナンバーカードのICチップに免許証番号や免許の有効期間、免許の種類などの運転免許情報を搭載し、1枚に集約することが可能となりますが、ユーザーにはどのような影響があるのでしょうか。

免許証の持ち方は3パターンに!みんなはどれを選ぶ?

 ついに2025年3月24日から、運転免許証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ免許証」の運用が全国で始まります。

 マイナ免許証の保有については迷っている人も少なくありませんが、一体どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

マイナ免許証の「再発行」や「交通違反の取り締まり」はどうなる?
マイナ免許証の「再発行」や「交通違反の取り締まり」はどうなる?

 3月24日から、運転免許証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ免許証」の運用が全国で開始されます。

 この一体化とは、マイナンバーカードのICチップに免許証番号や免許証の有効期間、免許の種類・条件などの免許情報を記録することをいい、見た目はマイナンバーカードのままです。

 なおマイナ免許証を持つか否かについては、免許保有者が自由に選択でき、今後は次の3つの免許証の持ち方が可能になります。

ーーー
 1 従来の運転免許証を返納し、マイナ免許証のみを保有する
 2 従来の運転免許証とマイナ免許証の両方を保有する(2枚持ち)
 3 従来の運転免許証のみを保有する
ーーー

 上記1を選択すれば本人確認書類が1枚に集約され、管理が容易になると想定されます。

 また上記2の場合は、仮にどちらかを紛失しても、免許証不携帯とならずに車両の運転を継続できるという利点があります。

ついに運転免許証とマイナンバーカードの一体化始まる!(画像:警察庁・都道府県警察)
ついに運転免許証とマイナンバーカードの一体化始まる!(画像:警察庁・都道府県警察)

 これに関しては「どの持ち方を選ぶか」で迷っている人も少なくありませんが、マイナ免許証を保有した場合、一体どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 まず大きなメリットとして、「住所・氏名の変更手続きをワンストップ化できる」という点が挙げられます。

 これまでは引っ越しや結婚などにともなう住所・氏名変更をする際、マイナンバーカードを市町村役場で、運転免許証を警察でそれぞれ手続きする必要がありました。

 しかしマイナ免許証のみを持つ場合、それらの手続きは市町村役場の窓口ですべて完了します。

 特に都道府県をまたぐ転勤が多い人にとっては手続きの回数を減らすことができ、利便性が高くなるといえるでしょう。

オンライン更新時講習の仕組みとは(画像:警察庁・都道府県警察)
オンライン更新時講習の仕組みとは(画像:警察庁・都道府県警察)

 次に、「免許更新時の講習をオンラインで受講できる」というメリットもあります。

 対象者は優良運転者または一般運転者に該当する人で、スマートフォンやパソコンを使って好きな場所・好きな時間にオンライン講習を受けられます。

 詳細な受講手順は、「1.マイナ免許証を使ってマイナポータルにログイン」、「2.講習動画を視聴し確認テストを受ける」、「3.運転適性診断の実施(一般運転者講習は必須)」という流れです。

 受講中はカメラが起動し、受講者の顔の検知や本人確認などがおこなわれるため、その点は留意しておきましょう。

 あくまでオンライン化するのは講習部分のみであり、視力検査や写真撮影、免許情報の書き換えなどの手続きは警察でおこなわなければなりませんが、小さな子どもを持つ家庭からは「これまで講習に子どもを連れて行くのが大変だったので、自宅で受講できるのは助かる」といった声が寄せられています。

 さらに、マイナ免許証では「免許証の住所地以外での免許更新手続きが迅速化され、免許更新期間がこれまでと比べて延長される」というメリットもあります。

 従来は、住所地以外での免許更新ができるのは優良運転者に限られ、しかも更新期間が通常より1か月短い状況でした。

 ところがマイナ免許証を保有していれば、優良運転者だけでなく一般運転者も住所地以外での免許更新が可能になるほか、更新期間が通常と同じ2か月に延長されます。

 そしてマイナ免許証を持つ利点として、「免許関連の手数料が安くなる」ことも挙げられます。

 たとえば免許更新時の手数料は、マイナ免許証のみを保有する場合が2100円、2枚持ちの場合が2950円、従来の運転免許証のみの場合が2850円であり、マイナ免許証のみを保有するケースが最も安くなるよう設定されています。

【画像】「えぇぇぇぇ!」これが超激レアな「最強免許」です(20枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー