レクサス新「5リッター“V8”セダン」に反響多数! スポーティな8速AT&“FR”採用で楽しそう! 高級感溢れる“新内装”に「羨ましいな…」の声もある「IS」とは

レクサスは2025年1月23日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の一部改良モデルを発表しました。このモデルについてネット上では、様々な反響が集まっています。

内外装の質感向上が図られた「IS」に反響あり!

 レクサスは2025年1月23日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の一部改良モデルを発表し、同日発売しました。
 
 このモデルについて、ネット上では反響が集まっています。

グリルと新採用のブラックアウターミラーがスポーティ!
グリルと新採用のブラックアウターミラーがスポーティ!

 ISは、1999年に登場したスポーツセダン。「クルマを操る楽しさ」を追求したモデルとして開発され、これまでに約40ヶ国で累計130万台以上が販売されています。

 日本市場では、初代モデルはトヨタ「アルテッツァ」として展開。2005年のレクサスブランド国内導入後の2013年のフルモデルチェンジに合わせて、正式にレクサスからISとして発売されるようになりました。現行モデルは、2013年のフルモデルチェンジで誕生した3代目で2016年と2020年にマイナーチェンジを受けて現在に至ります。

 現行のISには3つのパワートレインが設定されており、最上級の「IS500」では5.0リッターV型8気筒自然吸気エンジンを搭載し、最高出力481PS・最大トルク535N・mを発生します。

「IS300」には2.0リッター直列4気筒ターボエンジンが搭載され、最高出力245PS・最大トルク350N・mを発揮。

「IS300h」は2.5リッター直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド仕様で、システム最高出力は178PS、最大トルクは221N・mとなっています。

 トランスミッションは、IS500とIS300がスポーツ8速AT「8-Speed SPDS」、IS300hは電気式無段変速機(CVT)を採用しています。

 グレード展開は、IS300とIS300hが「ベースグレード」「version L」「F SPORT」の3種類、IS500は「F SPORT Performance」の1種類となっています。

 ボディサイズは全長4710-4760mm、全幅1840mm、全高1435mmで、ホイールベースは2800mmです。

 エクステリアはスピンドルグリルを基調とし、力強さとスポーティさを前面に押し出したデザイン。インテリアも、ドライバーの高揚感を引き出す設計が施されています。

 今回の一部改良では、パワートレインやグレード構成に変更はなく、主に内外装の質感向上が図られました。

 IS500では、ブラック・ホワイト・フレアレッドの3色の本革シートがメーカーオプションに追加され、アウターミラーにはブラック塗装とスモークメッキ加飾が施されました。これにより、インテリアのバリエーションが増え、より精悍な外観へと進化しています。

 また、IS300hにはメーカーオプションのアクセサリーコンセント(AC100V・1,500W)に外部給電アタッチメントが追加され、窓を閉めたままでも電源コードを引き出せる仕様となりました。これにより、虫の侵入や雨天時の水の浸入を防ぎながら給電が可能となります。

 価格は一部改良前と変わらず、IS300が481万円から、IS500は850万円の設定となっています。

 今回の改良についてネット上では、様々な反響が集まっています。

 特に、IS500のインテリアに新たに設定された本革シートや、ブラック塗装のアウターミラーに対しては「より精悍な雰囲気になった」「選択肢が増えたのはうれしい」といった好意的な反応が寄せられました。

 一方で、「そろそろフルモデルチェンジしてほしい」「外観の変更だけでは物足りない」といった声も少なくありません。

 現行モデルは2013年に登場し、プラットフォームも当時のものを継続使用しているため、「競合車と比べると設計の古さを感じる」という指摘もあります。また、スポーツセダンとしての走りに期待するユーザーの中には、「せっかく改良するなら、足回りやエンジンにも手を加えてほしかった」という意見も。一部では「価格据え置きなのは評価できるが、進化が感じられない」との声も聞かれました。

 また、「現行ISのデザイン気に入っているし、細かな質感向上は羨ましいな…」「走りの完成度は高いから、現状で満足してる」との既存オーナーからの声も。

 レクサスが今後ISをどのように進化させていくのか、次期モデルへの期待も高まる中で、今回の改良モデルが市場でどのように評価されるのか、注目が集まります。

【画像】超カッコイイ! レクサス新「“V8”セダン」を画像で見る(60枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー