トヨタ新型「クラウンエステート」正式発表! ワゴン×SUVとして18年ぶり復活の理由は? ブランド70周年で4モデル揃う!エステートが担う役割とは 635万円から設定
多人数・多積載でも余裕の走りを実現!
新型クラウンエステートのパワートレインは、2.5リッターハイブリッド(HEV)と、2.5リッタープラグインハイブリッド(PHEV)の2種類を展開。
どちらも多人数・多積載でも余裕の走りで移動時間の質を高めたことに加え、WLTCモード燃費はHEVが20.3km/L、PHEVが20.0km/Lと低燃費性能も実現しています。
また、両車ともに駆動方式は4WD(E-Four)が設定されました。

走りの味付けについて、前出の本間裕二氏は次のように述べています。
「パワートレインに関して、ハイブリッド車は『スマートで実用的』、プラグインハイブリッド車は『アクティブで上質』という価値を提供し、ともにエステートならではの多人数・他積載でも余裕の走りを実現することで、『移動時間の質を高める』のがクラウンエステートです」
具体的に走行性能は、「長距離を楽に!快適に! ストレスフリーな走り」をテーマに開発されました。
とくに、直進安定性にこだわり、どっしりまっすぐ走れないと修正操舵が必要となってしまい長距離や長時間の走行の際にはドライバーの疲労につながることから、後輪操舵のDRSシステムやステアリングフィールにこだわった味付けが行われています。
また、路面入力に対してドライバーの目線が動かされることもドライバーの疲労の原因になるということで、クルマの挙動を抑えられるよう、ショックアブソーバーやコイルスプリングのチューニングも入念に開発されました。
※ ※ ※
新型クラウンエステートの価格(消費税込み)は、HEVの「エステート Z」が635万円、PHEVの「エステート RS」が810万円です。
―――クラウンエステート スペックーーー
ボディサイズ:全長4930mm×全幅1880mm×全高1625mm
ボディカラー:モノトーン/バイトーン各5色
インテリアカラー:3色
パワートレイン:HEV 2.5リッターパラレルシリーズハイブリッド・PHEV 2.5リッターパラレルシリーズプラグインハイブリッド
駆動用バッテリー:HEV バイポーラニッケル水素電池・PHEV リチウムイオン電池
システム最高出力:HEV 179kW(243PS)・PHEV 225kW(306PS)
EV走行換算距離(WLTCモード):PHEV 89km
燃費(WLTCモード):HEV 20.3km/L・PHEV 20.0km/L
駆動方式:4WD(E-Four)
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。