「ジープ」vs「ランドローバー」最新モデルはどう違う!? 米・英「老舗“4WD”ブランド」を代表する2モデル「ラングラー」「ディフェンダー」を比較!【試乗記】

日本自動車輸入組合(JAIA)主催の第44回「JAIA輸入車試乗会」で、カーライフジャーナリストのまるも亜希子氏が、米国「ジープ」、英国「ランドローバー」の最新モデルを比較試乗しました。それぞれどのようなクルマだったのでしょうか。

米・英の“老舗”「四駆」最新モデルを試乗!

 輸入四輪駆動車の代表格といえる米国「ジープ」と、英国の「ランドローバー」、その最新モデルを比較試乗しました。
 
 長い歴史を反映した老舗ブランドの2モデルですが、それぞれどのように進化したのでしょうか。

米・英の“老舗”「四駆」最新モデルはどう違う!?
米・英の“老舗”「四駆」最新モデルはどう違う!?

 ジープと聞けば「ヨンク」がセットでついてくると言ってもいいほど、多くの人が思い浮かべるのは、いわゆる米軍兵士が乗っているような「アレ」。

 ほぼ骨格だけの四角いボディにオーバーフェンダー、ゴツいタイヤという、いかにもタフでワイルドなSUVではないでしょうか。

 1941年登場の軍用車両である「ウィリスMB」を起源とし、80年以上にわたって「どこへでも行ける。何でもできる。」をスピリットに受け継がれてきた本格オフローダーがラングラーです。

 対するランドローバーもまた、1948年から四輪駆動ひと筋。どんな地形でも乗り越え歴史を変え続けるSUVとして、人々を魅了してきました。

 一説には、ジープの大活躍に刺激を受けた英国が、ローバー社に依頼して開発を進めたのがランドローバー シリーズ1だったとか。

 それこそが、のちにディフェンダーと呼ばれるアイコン的存在のSUVです。

 少しずつ進化しつつも面影を残しながら、頑丈なラダーフレーム、アルミの外板、前後リジットサスペンションという基本構成は変えず、2016年まで生産されました。

 その後、オリジナルの価値は受け継ぎつつ、新たなユーザー獲得に向けてモダンなデザインへと生まれ変わったのが、現在のディフェンダーです。

 今回はそんな米・英のタフなSUV代表2台を、一般道のみで乗り比べることになったわけです。

 果たして違いは感じられるのでしょうか。

【画像】超カッコいい! 「ジープ」「ランドローバー」最新モデルを画像で見る(30枚以上)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー